子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
リズミカルな言葉が楽しい♪絵本「おしくら・まんじゅう」
最終更新:2023.10.09
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
だるまさんシリーズ著者、かがくいひろしさんの作品。
いたずら紅白まんじゅうが、こんにゃく、なっとう、ゆうれいをおしくらまんじゅうしちゃいます。
おーしくらまーんじゅう♪とリズミカルに楽しい絵本!
おされたら、みんなはどうなるのかな!?とページをひらいて大笑い!
赤ちゃんから楽しめる 絵本屋さん大賞にも選ばれた一冊です◎
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

せーのっ!おーしくーらまーんじゅう♪
「せーのっ!おーしくーらまーんじゅう♪」
絵本を読みながら一緒におしくらまんじゅうするのも楽しい!
おしくらまんじゅうできないくらい小さい赤ちゃんも、お膝に乗せて左右に揺れてみたり♪
「おされてーー?」
「びえーーんっ!」「ぷるるるるーんっ!」「ぱくーーっ!」
泣き真似したり、震えてみたり、食べる真似したり!
ページを開いたときのリアクションをとると大笑いしてくれます。
楽しい気持ちになれる、コミュニケーションが取れる絵本です。
赤ちゃんから少し大きくなった子供もニコニコになれます。
かがくいひろしさんのあたたかみのある絵がまた可愛らしく癒されるおすすめの一冊です。
絵本を読みながら一緒におしくらまんじゅうするのも楽しい!
おしくらまんじゅうできないくらい小さい赤ちゃんも、お膝に乗せて左右に揺れてみたり♪
「おされてーー?」
「びえーーんっ!」「ぷるるるるーんっ!」「ぱくーーっ!」
泣き真似したり、震えてみたり、食べる真似したり!
ページを開いたときのリアクションをとると大笑いしてくれます。
楽しい気持ちになれる、コミュニケーションが取れる絵本です。
赤ちゃんから少し大きくなった子供もニコニコになれます。
かがくいひろしさんのあたたかみのある絵がまた可愛らしく癒されるおすすめの一冊です。
記事の執筆者
小学生、幼稚園児、0歳を子育て中のママです。
日々子どもたちと楽しく過ごす方法を模索しながら暮らしています。
⭐︎子育て支援員講座受講
日々子どもたちと楽しく過ごす方法を模索しながら暮らしています。
⭐︎子育て支援員講座受講
閲覧数・いいね数
閲覧数
712
いいね
2
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 絵本」に関連する記事
2023/05/15
対象 3歳~
2023/07/28
対象 3歳~
2023/10/23
対象 0歳~
2023/09/25
対象 0歳~
2025/04/21
対象 2歳~
2024/10/31
対象 3歳~
\「絵本」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
