子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
トイレを嫌がる子には、スタンプカード制でまずトイレに慣れさせよう♪
最終更新:2023.02.24
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
子どもにとって、トイレは暗い・せまい・怖い…まさに、行きたくない場所。
トイレトレーニングしたくても、トイレに行けないのでは意味がないので、トイレトレーニングの前に、まずは、トイレに慣れることから始めましょう♪
まずは、トイレに行くことが目標、次はトイレに座ってみる、トイレでおしっこが出る…と、大人の考えるトイレのイメージを細分化して、トイレそのものに慣れてもらうことが目標です。最終的に、トイレに行くことが習慣付けられるとより良いですね♪
広告部分
![湘南北部療育センター (藤沢市)](/media/shonan-hokubu.webp)
こんな「声かけ」がおすすめ!
![お気に入り登録](/static/assets/img/communication_main.webp)
トイレに行くと○○がある(いる)らしいよ!一緒に電車に乗って行ってみる?
トイレに行く人~?
(ヤダ~!!)
今日はトイレに行くと○○がある(いる)らしいよ!一緒に電車に乗って行ってみる?
(…)
トイレ駅まで出発しま~す!〇〇ちゃんどうぞ♪
▷一緒にとトイレまで電車のように「シュッシュッポッポー」などと言いながらトイレまで誘導する。
▷子どもの好きなキャラクター・物を動かしながら
○○ちゃんトイレに来てくれての?すご~い!!ありがとう♪
今日は、トイレに来てくれたからここにシール(スタンプ)1個プレゼントするね!どれがいい?
このカードはね、〇〇ちゃんが頑張った分、シール(スタンプ)が増えていくんだよ♪〇個になったら、スペシャルシールがもらえるから頑張ってね!!
トイレに座ったらもう1個もらえるけど、今日はどうする?
(ヤダ!)→分かったよ♪じゃあ、今度は座ってくれると嬉しいな♡次は頑張ってみて?
(うん…)→すご~い!!じゃあ、少しお手伝いするね。
▷座りやすいように、必要なお手伝いをしてあげてください。
じゃあ、〇秒数えるよ?い~ち、にー…
とカントダウンします。(初めは、トイレに座れただけでもすごいので3秒くらいからでOK♡)
はい、じゃあ頑張った○○ちゃんへもう1個プレゼント~♪すごいね~!
▷トイレ終了後、カードを見せながら次のところへシール(スタンプ)を貼ってもらいます。
次はいつ来てくれるか楽しみ待ってるね~♪またね~♪
▷子どもの好きなキャラクター・物を動かしながら話しかけます。
▷スタンプカードは、トイレに置いておく・または近くにしまっておきましょう。
(ヤダ~!!)
今日はトイレに行くと○○がある(いる)らしいよ!一緒に電車に乗って行ってみる?
(…)
トイレ駅まで出発しま~す!〇〇ちゃんどうぞ♪
▷一緒にとトイレまで電車のように「シュッシュッポッポー」などと言いながらトイレまで誘導する。
▷子どもの好きなキャラクター・物を動かしながら
○○ちゃんトイレに来てくれての?すご~い!!ありがとう♪
今日は、トイレに来てくれたからここにシール(スタンプ)1個プレゼントするね!どれがいい?
このカードはね、〇〇ちゃんが頑張った分、シール(スタンプ)が増えていくんだよ♪〇個になったら、スペシャルシールがもらえるから頑張ってね!!
トイレに座ったらもう1個もらえるけど、今日はどうする?
(ヤダ!)→分かったよ♪じゃあ、今度は座ってくれると嬉しいな♡次は頑張ってみて?
(うん…)→すご~い!!じゃあ、少しお手伝いするね。
▷座りやすいように、必要なお手伝いをしてあげてください。
じゃあ、〇秒数えるよ?い~ち、にー…
とカントダウンします。(初めは、トイレに座れただけでもすごいので3秒くらいからでOK♡)
はい、じゃあ頑張った○○ちゃんへもう1個プレゼント~♪すごいね~!
▷トイレ終了後、カードを見せながら次のところへシール(スタンプ)を貼ってもらいます。
次はいつ来てくれるか楽しみ待ってるね~♪またね~♪
▷子どもの好きなキャラクター・物を動かしながら話しかけます。
▷スタンプカードは、トイレに置いておく・または近くにしまっておきましょう。
閲覧数・いいね数
閲覧数
504
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
![0~2歳](/static/assets/img/recipe_top/0-2year.webp)
![男の子](/static/assets/img/recipe_top/for_boy.webp)
![女の子](/static/assets/img/recipe_top/for_girl.webp)
お役立ちコンテンツ
材料:
画用紙(子どもの好きなキャラクター・物を描く、スタンプカードの台紙)
透明幅広テープ
ハサミ
シール(またはスタンプ)
スペシャルシール(キラキラ・大きいなどスペシャル感あるもの)
「 トイレ」に関連する記事
2023/02/24
対象 1歳~
2024/01/25
対象 5歳~
2023/04/18
対象 1歳~
2023/07/22
対象 2歳~
2024/06/23
対象 5歳~
2023/05/03
対象 3歳~
\「トイレ」に関する記事をもっと見る!/
![検索](/static/assets/img/right_arrow.webp)
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
![コドモトハナス アイコン](/static/assets/img/kodomo_to_hanasu.webp)
#40 子どもが次の行動をしてくれず、何をするにも時間がかかる。2025/1/17 最新話
#39 被害者意識?子どもが「されたこと」ばかり強調する時はどうすればいい?2025/1/10
#38 子どもの食べるのが遅い。食パン1枚を食べるのに30分かかる。2025/1/3
#37 子どもの寝かしつけが大変!トントンしなくても眠れる方法とは?2024/12/27
#36 過集中とは?子どもが動画に集中し過ぎて、話しかけても聞こえない。2024/12/20
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
![link to instagram](/static/assets/img/instagram_image.webp)
事業所の紹介サイト
![事業所紹介サイト入口](/static/assets/img/entrance_facility.png)