子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
寝坊癖がある子供が早起気できるようになる方法
ホームへ トップページ
 > 
起きる
 > 
寝坊癖がある子供が早起気できるようになる方法
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
寝坊癖がある子供が早起気できるようになる方法

寝坊癖がある子供が早起気できるようになる方法

最終更新:2023.02.19
レシピ画像

声かけのシーン(背景・導入)

平日の朝は、仕事の準備や子供達が家を出るための手伝いなどバタバタしますよね。

特に子供に寝坊癖がある場合、起こすのも大変ですし、そんな子供にイライラしてしまい、つい、強い口調であたってしまうなど、朝からスッキリしないご家庭は、たくさんあるのではないでしょうか。

そんなご家庭に、我が家で実践している、以下の2点を紹介します。

①夜寝る前に、早起きする理由(目的)を親子で話し合い、明確化する。

②上記(①)を反復•習慣化する。


※ADHDなどで見られる、こだわり強めな子供には特に有効な方法だと思います。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
早起きする目的を明確化し、早起きを促します。
①早起き目的の明確化
 夜寝る前に、子供と話し合い早起きする目的を明確にしましょう。
 この際、可能な限り子供の意思を尊重して、前向きな目的を設定しましょう。また、自分で目的を決めきれない子供に対しては、子供が興味を持っていることやハマっていることをベースに親が目的提示をして、子供に決めさせてあげましょう。
【例】
親「明日の朝、早起きして何する?」
子「(TVで)ポケモン観たい。」
親「わかった。じゃあ、朝起きて10分間観たら、ご飯食べて保育園に行く準備をしようか。」
子「わかった。」


②反復と習慣化
 ①の内容を粘り強く反復して続けます。この際、子供を起こす時間は、毎日、同じ時間にしましょう(夜、寝る時間も極力同じで。)。
 そうすると、目的設定無しでも定刻に自然と目が覚めるようになってきます。


※この方法のポイントは、子供に「早起きすることで何かしら得をすることがある」と思わせることです。

閲覧数 number of view

699

いいね いいねの数

3

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子



2022/03/03 対象 4歳~

2023/04/24 対象 4歳~

2023/02/08 対象 2歳~

2023/03/08 対象 6歳~

2023/05/26 対象 0歳~

2023/02/18 対象 3歳~

\「起きる」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
\ 番組をフォロー! 最新のエピソードを聴く /
Listen on Apple Podcasts
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8 最新話!

#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1

#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25

#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18

#26 子どもが不登校気味の友達に影響されて学校を休みがちに! どうすればいい? 2024/10/11

SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram