子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
内気で消極的な子どもで心配。意欲関心・主体性を育むような関わり方
ホームへ トップページ
 > 
やる気・主体性
 > 
内気で消極的な子どもで心配。意欲関心・主体性を育むような関わり方
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
内気で消極的な子どもで心配。意欲関心・主体性を育むような関わり方

内気で消極的な子どもで心配。意欲関心・主体性を育むような関わり方

最終更新:2024.02.17

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

・大学、大学院で発達心理学と臨床心理学を修了
・認定心理士、臨床心理士、公認心理師の資格を取得
・医療と教育分野に10年以上従事する現役心理士
・子どもから高齢者までの幅広い臨床経験
・厚生労働省認可のもと公認心理師実習指導者として後進に育成にあたる

【職務経歴】
・教育委員会の教育相談
・国立、大学病院等の精神科、心療内科、神経科、児童精神科
・製薬会社の治験(新薬開発)における心理評価

【職務経歴】
・心理学の専門的知識
・心理相談、カウンセリング、心理療法、プレイセラピー
・心理検査(発達/知能/性格/認知/うつ/不安等)
・研究論文執筆や学会発表
・心理実習生の指導
・大学や研修会での講師
・Podcastラジオパーソナリティ
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

子どもが消極的だと、

「もっと積極的になってほしい」
「行動力を育てたい」

と、親としてついつい思ってしまいますよね。

内気、消極的、控えめと様々な言い方がありますが、それ自体は決して悪いことではありません。

例えば、
・よく考えてから慎重に行動できる
・じっくり計画を練られる
・周りに合わせる
・遠慮ができる
・後ろからみんなをサポートできる
といった方向に伸ばしていくことも出来ます。

この記事では、消極的な子どもの気持ちを尊重するような、おススメの声かけをご紹介します。


広告部分

湘南北部療育センター (藤沢市)

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
自分のペースでやるのも大事だよね
積極的なほうがいいわけではないので、消極性も個性として認めてあげましょう。
△「もっと積極的に発表しなさい」
△「もっと前に出てどんどんやりなさい」
△「みんなぐらい頑張りなさい」
○「自分がやれるところまで、頑張ろうね」
○「時間をかけてもいいよ。迷ってもいいよ。」
○「自分のペースでやるのも大事だよね」

積極性・消極性以外の観点で褒めましょう。
「丁寧に取り組めたね」
「いっぱい悩んで一生懸命考えたね」
「みんなの様子よく観察できていたね」

子どもが挑戦しやすい環境を作る
「これ、〇くんが好きなやつだよね。試しにやってみる?」
「こんな感じでやるんだって。まずパパがやってみようかな?」
「ママ自信ないからさ、一緒に手伝ってくれない?」

・大学、大学院で発達心理学と臨床心理学を修了
・認定心理士、臨床心理士、公認心理師の資格を取得
・医療と教育分野に10年以上従事する現役心理士
・子どもから高齢者までの幅広い臨床経験
・厚生労働省認可のもと公認心理師実習指導者として後進に育成にあたる

【職務経歴】
・教育委員会の教育相談
・国立、大学病院等の精神科、心療内科、神経科、児童精神科
・製薬会社の治験(新薬開発)における心理評価

【職務経歴】
・心理学の専門的知識
・心理相談、カウンセリング、心理療法、プレイセラピー
・心理検査(発達/知能/性格/認知/うつ/不安等)
・研究論文執筆や学会発表
・心理実習生の指導
・大学や研修会での講師
・Podcastラジオパーソナリティ

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

821

いいね いいねの数

3

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ





2023/09/07 対象 6歳~

2023/07/21 対象 6歳~

2023/10/09 対象 7歳~

2023/03/01 対象 3歳~

2024/03/17 対象 7歳~

2023/02/11 対象 3歳~

\「やる気・主体性」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口