子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【5歳~】子供に曜日感覚を教える簡単な方法を紹介します。
ホームへ トップページ
 > 
じかん
 > 
【5歳~】子供に曜日感覚を教える簡単な方法を紹介します。
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
【5歳~】子供に曜日感覚を教える簡単な方法を紹介します。

【5歳~】子供に曜日感覚を教える簡単な方法を紹介します。

最終更新:2024.03.29

記事の目次

サマリー

子供の曜日感覚は5歳くらいから身につくと言われています。しかし、カレンダーを見るだけや、口頭で伝えるだけでは理解が進まないことがあります。

この記事では、子供が曜日感覚を興味を持って学んでいくことを促すような声かけを紹介していきます。
レシピ画像

記事の執筆者

子育て中のパパママ、こんにちは。臨床心理士、公認心理師の資格をもつ声かけサポーターとして、日々の「困った!」に役立つ情報をお届けしてまいります。
一緒に悩みながら、少しでも心を休めて、子育てしていきましょう。
たくさんの声かけレシピの中から、お子さんにあうレシピが見つかりますように。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

子育て中のママ・パパに、子供の曜日感覚を育む方法をご紹介します。

子供に「今日何曜日?」と聞いても、なかなか答えられないことはよくありますね。

5歳ぐらいになると曜日感覚が身につくと言われていますが、それはただカレンダーを見るだけでは難しいものです。毎日口頭で伝えるだけでも、なかなか理解が進まないこともあります。

曜日感覚を育むためには、子供が興味を持って楽しみながら学べる声かけが重要です。

家にカレンダーを置くだけでなく、日常的な会話やアクティビティを通じて曜日に対する興味を引き出していきましょう。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
火曜日は、〇〇アニメの日♪
■曜日は1週間の繰り返しだと教えましょう
「曜日は7個あるんだよ」
「げつかーすいもくきんどーにち♪(指で数えながら)」
「にち、までおわったら、げつ、に戻るの。げつかーすいもくきんどーにち♪」
「それと、毎日ずーっと繰り返すの」

■曜日と行事をリンクさせましょう
「水曜日と日曜日は、ママのお仕事がお休みの日♪」
「土曜日と日曜日は、パパのお仕事がお休みの日♪」
「金曜日は、夕ご飯がカレーの日♪」
「木曜日は、運動クラブの日♪」
「火曜日は、〇〇アニメの日♪」

■語呂の良い曜日歌もオススメ
「げつ曜日は~ゲラゲラゲラ♪」
「か曜日は~カッカッカ♪」
「すい曜日は~スイスイスイ♪」
youtubeなどに曜日の歌がありますので、歌って楽しみながら覚えるのも効果的です。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

433

いいね いいねの数

3

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ





2023/07/27 対象 6歳~

2022/03/06 対象 4歳~

2023/03/31 対象 3歳~

2024/02/08 対象 6歳~

2022/06/29 対象 3歳~

2023/02/21 対象 3歳~

\「じかん」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口