子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
100均で手に入る!水を使った汚れないお絵描きボード
最終更新:2024.04.22
記事の目次
サマリー
子どもが「お絵描きしたい」と言っていても、高い洋服を着ていたり、家の中を掃除したばっかりであったり。そんな時に役立つお絵描きボードの遊び方を紹介しています。
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
お絵描きさせたいけれど、今日は汚してほしくないな…って時ありますよね?
掃除をしたばっかりであったり高い洋服を着ていたり。
今日はそんな時に大活躍しちゃう、お水を使ったお絵描きボードを紹介致します。
使い方は簡単
①付属のペンの中に水を入れる
②ボードに描く。
これだけ。
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

ここにお母さんが魔法をかけておいたから、お水の筆でお絵描きすると…絵が描けまぁす
「今日はね、もう少ししたらお出かけするからいつものお絵描きはダメだけど、お水でするお絵描きならしてもいいよ♪してみる?」
(?)
「お母さんがこの中にみお水を入れてくるから、〇〇ちゃんはお絵描きしたい場所で待っててね♪」
(はぁい!)
「ありがとう♪じゃあ、10終わるまでにいくから、数えながら待てるかな?」
「いくよ~♪い~ち、に~さ~ん…じゅう!」
「待てた?」
(うん!!)
「ありがとう♡お母さんも準備できたよ~♪じゃ~ん♡」
▷水入り筆を見せます。
「これでね、ここにお母さんが魔法をかけておいたから、お水の筆でお絵描きすると…絵が描けま~す♪」
(わぁ~♡)
「じゃあ、今度は〇〇ちゃんの順番ね。やってみて?」
(うん!)
「わぁ~いろんな色が出てきて素敵だね♪」
「今日はテーブルにはみ出しても大丈夫よ♪…」
「だけど、お洋服についちゃうと濡れちゃうから気を付けてね!!」
(はぁい♪)
(?)
「お母さんがこの中にみお水を入れてくるから、〇〇ちゃんはお絵描きしたい場所で待っててね♪」
(はぁい!)
「ありがとう♪じゃあ、10終わるまでにいくから、数えながら待てるかな?」
「いくよ~♪い~ち、に~さ~ん…じゅう!」
「待てた?」
(うん!!)
「ありがとう♡お母さんも準備できたよ~♪じゃ~ん♡」
▷水入り筆を見せます。
「これでね、ここにお母さんが魔法をかけておいたから、お水の筆でお絵描きすると…絵が描けま~す♪」
(わぁ~♡)
「じゃあ、今度は〇〇ちゃんの順番ね。やってみて?」
(うん!)
「わぁ~いろんな色が出てきて素敵だね♪」
「今日はテーブルにはみ出しても大丈夫よ♪…」
「だけど、お洋服についちゃうと濡れちゃうから気を付けてね!!」
(はぁい♪)
記事の執筆者
12歳と8歳の2児の母であり、保育歴15年の元保育士です。
子どもたちに寄り添う言葉かけや遊びかけを心がけ、自分も楽しく!をモットーに育児しています。
子どもたちに寄り添う言葉かけや遊びかけを心がけ、自分も楽しく!をモットーに育児しています。
閲覧数・いいね数
閲覧数
979
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
材料:
お絵描きボードセット…セリア購入品
「 工作」に関連する記事
2024/09/19
対象 3歳~
2024/02/08
対象 5歳~
2024/07/01
対象 5歳~
2024/11/06
対象 5歳~
2022/05/20
対象 4歳~
2023/10/13
対象 3歳~
\「工作」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
