子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【2-3歳児向け】室内で風船遊び
ホームへ トップページ
 > 
風船
 > 
【2-3歳児向け】室内で風船遊び
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
【2-3歳児向け】室内で風船遊び

【2-3歳児向け】室内で風船遊び

最終更新:2024.06.25
レシピ画像
はじめまして!はなさかかあさんと申します♪
公認心理師、臨床心理士で5児の母です。スクールカウンセラーとして保護者の方、お子さん、先生方の相談にのったり、発達障害のお子さんの支援をしたりしています。モンテッソーリ教育についても少し学んでいます。

子育てってとにかく忙しい!時間がない!思い通りにいかない!疲れる!!
毎日があっという間に過ぎていくし、「どうしたらいいの!?」と思うことの連続ですよね。

私自身、日々子育てに悩みながら、それでも少しでも子どもたちにとってよい対応をしたいと試行錯誤してきました。

5人の子どもを育ててきて思うことは、同じ家庭で育っても子どもによって個性が全く違うということです。花でも、暖かいところが好きな花、涼しいところが好きな花、水のあげ方や好む土壌などそれぞれ違いますよね。

子育てもそれと同じだと思っています。どんな環境で、どんな育て方をしてあげるのがいいのかはその子によって違います。

花と違うのは、その子がどんな大人になるのか、どんな風に育てるのが合っているのかを誰も知らないということ。いろいろやってみて何が我が子に合うのか合わないのかを見つけていくことはとても難しいけれど、とてもクリエイティブでやりがいのある仕事だと思います。

声かけレシピには、私自身が子育てで工夫していることに加えて専門的な視点からも役立つと思う情報を載せています。
少しでもヒントになる部分があれば幸いです。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

2歳児と一日中家の中で過ごさなければならないとき、親はとても大変ですよね。
雨の日などで外に遊びに行けないと、子どもたちのエネルギーが発散できず、子どももイライラ、親もガミガミ、なんだか疲れてしまいますよね。

2歳児はとても活発で、走り回ったりジャンプしたりよじ登ったりと、自分の身体をいっぱいに使って活動することが大切な時期です。

家の中は外に比べて狭く閉鎖的なので活動できる範囲が限られ、刺激も少ないです。そのため、エネルギーが発散できずに欲求不満となりぐずってしまいやすくなります。

そんなときのお助けアイテムが風船です。風船は柔らかく動きがゆっくりなので室内遊びにぴったり!お家のものが壊れてしまう心配もなく、安全で子どもたちが夢中になって遊んでくれるのでお勧めです。

■2-3歳児はこんなことが出来るようになります。

◇脚や体幹の筋肉が発達し、バランス感覚もついてくる
 ・安定して歩いたり走ったりできる
 ・階段の上り下りができる
 ・ジャンプができる

◇目と手の協調運動ができるようになる
 ・ボールを投げる、蹴る、キャッチすることができる
 ・三輪車のペダルを漕げる

◇手先が器用になる
 ・絵を描いたり色塗りができる
 ・紐にビーズを通せる
 ・はさみが使える

このような2,3歳児の発達に合わせた、風船を使ってできる遊びを紹介します。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
ふわふわだね~

1 風船ジェット
風船を膨らませたら口を結ばずに手を放します。空気を噴き出しながら風船があっちこっちに勢いよく飛んでいき、追いかけて走り回るのが楽しい遊びです。目で動きを追うのも動体視力を育てます。

2 風船と親しむ
膨らませた風船をただただ渡しておくだけでしばらく楽しく遊んでいます。風船をつかんだり離したり、投げたり蹴ったり、キャッチしたり、風船の動きに慣れるため自由に遊んでもらいます。「ふわふわだね~」と風船の動きを楽しみます。

3 風船キャッチボール
向かい合って風船をキャッチしあいます。最初は転がして、だんだんと空中でキャッチボールをしてみましょう。風船を投げるとき、どのタイミングで手を離したらよいか、キャッチするために風船をよく見てどんなふうに手や体を動かすかなど、身体を協調して動かす練習になります。

4 風船レース
うちわを使って風を起こし、風船を浮かせてみましょう。風の力で風船が浮き上がって動くことがよくわかり、遊んでいるだけで科学的な体験にもなります。段ボール箱をサッカーゴールのように見立てて、「あおいでこの中にいれてみよう」というのも楽しいです。

5 風船バッティング
天井から紐を使って風船をつるし、丸めた新聞紙などで叩いてみましょう。ちょっと高めにしてジャンプして風船にタッチ!でも面白いです。転がった風船を取りにいかなくてもいいので、子どもだけでも集中して遊んでくれます。「狙って当てる」という行動は自分の身体を自由に使えている満足感につながり、また、当たったときの感覚が面白いので繰り返し遊べます。

6 風船アニマル
風船に画用紙で顔や手足、髪の毛などを作って両面テープで貼り付け、生き物を作ってみましょう。紐をつけてお散歩しても楽しいです。手先を使ったり創造力を発揮して工夫して遊ぶことができます。

閲覧数 number of view

239

いいね いいねの数

2

こんなお子さんにおすすめ!

0~2歳 男の子 女の子

材料:

風船
(あれば、紐、うちわ、画用紙、はさみ、両面テープなど)






2024/06/25 対象 2歳~

2023/04/09 対象 3歳~

2023/04/29 対象 5歳~

2022/05/25 対象 5歳~

2022/05/28 対象 5歳~

2023/05/28 対象 4歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索




キーワードでさがす



playListのラジオ (Podcast) 番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
Listen on Apple Podcasts
#24 子どもが疲れていると機嫌が凄く悪い。何を言ってもダメ。 2024/9/27 最新話!

#23 子ども同士のおもちゃの取り合い、どうするのが正解? 2024/9/20

#22 無意識に同じ行動を繰り返す「常同行動」にはどう対処する? 2024/9/13

#21 子どもが舌足らずで聞き取れない!-滑舌が悪い子への対応とは?- 2024/9/6

#20 パパはイヤ!ママじゃないとイヤ!と言われる!2024/8/30
ぜひこちらもチェックしてください
SNS更新中!
link to instagram