子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
暑い夏にオススメ!お家で簡単に作れるゼリー遊び
最終更新:2023.06.06
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
雨の日や体調がイマイチで家で過ごす時間が長いと普段のおもちゃも飽きてきてしまいますよね。そんな時、ゼリー遊びで気分を変えてみてはどうでしょうか。冷やしたまま触って、夏にもおススメの感触遊びです。
色付きゼリーを作り、手でつぶして感触を楽しんだり、容器に入れておままごとやお店屋さんごっこにも。
材料は全て口に入れても良いもので作るので、安心安全でお料理の鍋や容器で作れます。寒天の方が固くでき長く遊べますが、ゼリーは溶けやすいので片づけが簡単です。
広告部分
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ
色を混ぜると違う色になったね!
「一緒にゼリーつくってみる?」と誘って、一緒に作ると色を付けたり、固まったり実験を楽しめます。
いざ触ってみるときは「好きなようにしていいよ」とまずは自由に楽しめるようにするといいですね。「色を混ぜると違う色になったね!」など、子どもが気づけるような声掛けをしながら楽しみます。
いざ触ってみるときは「好きなようにしていいよ」とまずは自由に楽しめるようにするといいですね。「色を混ぜると違う色になったね!」など、子どもが気づけるような声掛けをしながら楽しみます。
閲覧数・いいね数
閲覧数
504
いいね
3
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
材料:
ゼラチンか寒天
着色料(食用のものを使うと万が一口に入れても安心です)
鍋
大きい容器(ゼリーを固める大きめのもの)
小さい容器(プリンカップなど透明のものは色が見えて楽しく遊べます)
スプーン等
「 感覚遊び」に関連する記事
2023/03/15
対象 3歳~
2023/03/15
対象 3歳~
2023/03/10
対象 4歳~
2023/02/18
対象 4歳~
2023/05/05
対象 3歳~
2023/05/24
対象 3歳~
\「感覚遊び」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#40 子どもが次の行動をしてくれず、何をするにも時間がかかる。2025/1/17 最新話
#39 被害者意識?子どもが「されたこと」ばかり強調する時はどうすればいい?2025/1/10
#38 子どもの食べるのが遅い。食パン1枚を食べるのに30分かかる。2025/1/3
#37 子どもの寝かしつけが大変!トントンしなくても眠れる方法とは?2024/12/27
#36 過集中とは?子どもが動画に集中し過ぎて、話しかけても聞こえない。2024/12/20
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!