子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
妹のいる上の子と読みたい絵本『ぴよちゃんのいもうと』
最終更新:2023.07.15
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
末っ子だったひよこのぴよちゃんに、妹ができました!
名前はぴいちゃん。ぴいちゃんはまだ「ぴい」しか言えないので、ぴよちゃんのあとをいつも「ぴいぴい」言いながらついてきます。
あるとき、ぴいちゃんの姿が見えなくなってしまいました。
迷子のぴいちゃんをどうやって探そうか?
丈夫なボード版しかけ絵本の、ほのぼの可愛いお話です。
下の子がいる、あるいはできる予定のお子さんにいかがですか?
広告部分

絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

ぴいちゃんは、ぴよちゃんに遊んでもらって嬉しいね
ぴよちゃんが下の子のお世話をしてあげていることをポジティブに伝えましょう
「ぴよちゃん、妹と一緒に遊んであげてえらいね」
「ぴよちゃん、妹のこと、守ってあげようと頑張っているね」
ぴいちゃんは上の子に遊んでもらえて嬉しいということをポジティブに伝えましょう
「ぴいちゃんは、ぴよちゃんに遊んでもらって嬉しいね」
「ぴいちゃんは、まだひとりで出来ないことがたくさんあるからね。ぴよちゃんが助けてくれてありがとうだね」
きょうだいが仲良くするといいことがあると伝えましょう
「ママとパパがケンカしたら、〇くんは悲しいでしょう?それと同じでね、〇くんと妹ちゃんがケンカしてたら、ママとパパは悲しいんだよ。きょうだいの仲が良いと、ママもパパは嬉しいんだよ」
上の子をたっぷりねぎらいましょう
「妹のお世話するのって、たいへんだよね」
「お兄ちゃんだからってがまんしてくれてることもあるよね」
「いつも妹の面倒をみてくれて、ありがとうね」
「ぴよちゃん、妹と一緒に遊んであげてえらいね」
「ぴよちゃん、妹のこと、守ってあげようと頑張っているね」
ぴいちゃんは上の子に遊んでもらえて嬉しいということをポジティブに伝えましょう
「ぴいちゃんは、ぴよちゃんに遊んでもらって嬉しいね」
「ぴいちゃんは、まだひとりで出来ないことがたくさんあるからね。ぴよちゃんが助けてくれてありがとうだね」
きょうだいが仲良くするといいことがあると伝えましょう
「ママとパパがケンカしたら、〇くんは悲しいでしょう?それと同じでね、〇くんと妹ちゃんがケンカしてたら、ママとパパは悲しいんだよ。きょうだいの仲が良いと、ママもパパは嬉しいんだよ」
上の子をたっぷりねぎらいましょう
「妹のお世話するのって、たいへんだよね」
「お兄ちゃんだからってがまんしてくれてることもあるよね」
「いつも妹の面倒をみてくれて、ありがとうね」
記事の執筆者
・大学、大学院で発達心理学と臨床心理学を修了
・認定心理士、臨床心理士、公認心理師の資格を取得
・医療と教育分野に10年以上従事する現役心理士
・子どもから高齢者までの幅広い臨床経験
・厚生労働省認可のもと公認心理師実習指導者として後進に育成にあたる
【職務経歴】
・教育委員会の教育相談
・国立、大学病院等の精神科、心療内科、神経科、児童精神科
・製薬会社の治験(新薬開発)における心理評価
【職務経歴】
・心理学の専門的知識
・心理相談、カウンセリング、心理療法、プレイセラピー
・心理検査(発達/知能/性格/認知/うつ/不安等)
・研究論文執筆や学会発表
・心理実習生の指導
・大学や研修会での講師
・Podcastラジオパーソナリティ
・認定心理士、臨床心理士、公認心理師の資格を取得
・医療と教育分野に10年以上従事する現役心理士
・子どもから高齢者までの幅広い臨床経験
・厚生労働省認可のもと公認心理師実習指導者として後進に育成にあたる
【職務経歴】
・教育委員会の教育相談
・国立、大学病院等の精神科、心療内科、神経科、児童精神科
・製薬会社の治験(新薬開発)における心理評価
【職務経歴】
・心理学の専門的知識
・心理相談、カウンセリング、心理療法、プレイセラピー
・心理検査(発達/知能/性格/認知/うつ/不安等)
・研究論文執筆や学会発表
・心理実習生の指導
・大学や研修会での講師
・Podcastラジオパーソナリティ
閲覧数・いいね数
閲覧数
916
いいね
7
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
材料:
絵本『ぴよちゃんのいもうと』
参考・外部リンク
絵本『ぴよちゃんのいもうと』(学研プラス)
いりやまさとし (著/文 | イラスト)
https://hon.gakken.jp/book/1020545900
https://www.youtube.com/watch?v=mjdAKQYlH3A
いりやまさとし (著/文 | イラスト)
https://hon.gakken.jp/book/1020545900
https://www.youtube.com/watch?v=mjdAKQYlH3A
「 兄弟・姉妹」に関連する記事
2023/07/22
対象 4歳~
2023/03/07
対象 2歳~
2023/07/29
対象 4歳~
2024/11/14
対象 5歳~
2023/06/06
対象 2歳~
2023/05/16
対象 2歳~
\「兄弟・姉妹」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
