子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【お風呂嫌い】お風呂に入りたくない! そんな時は洗濯屋さんになってもらいましょう
最終更新:2023.09.18
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
夕方は、やらなければならないことがたくさん!
ルーティン通りに過ごせるだけでいいのに、そうはさせてくれないイヤイヤ期。
まだまだ目の離せない時期のお風呂は、一苦労ですよね。
まだ遊びたくて、お風呂を嫌がる、そんな時には、お風呂を遊びの延長にしてしまいましょう。
今日のお子さんは、ぬいぐるみのお洗濯屋さんです。
小さくて濡れても大丈夫なおもちゃなら何でもいいのですが、日頃、想像以上に汚れてしまうぬいぐるみと一緒にお風呂に入ってしまうのはどうでしょうか!
乾燥させることを考えると、少し小さめのぬいぐるみがおすすめです。
お子さんにぬいぐるみを洗ってもらっているうちに、お子さんの背中も洗ってしまいましょう!
広告部分

こんな「声かけ」がおすすめ!

今日は、おふろでお洗濯屋さんしてくれる?
「今日は、おふろでお洗濯屋さんしてくれる?」
その日に洗うぬいぐるみは、一つだけにしておきましょう!
一つだけを出して、他のぬいぐるみは目につかない所にしまっておきます。
複数のお人形をお風呂に入れると、今度は遊びがエスカレートして、お風呂から出られなくなります(^^;)
お風呂のあとに再度洗濯することにして、肌荒れの心配のないボディーソープやシャンプーを使ってぬいぐるみを洗ってもらいましょう。
ぬいぐるみに、お風呂のお手本になってもらいます!
「うさぎさん、シャンプー上手ね! 〇〇ちゃんも、同じので洗うね」
お風呂から出る時間になったら、
「ぬいぐるみをお風呂から出してあげて」
と声がけします。
お風呂あとの行動もぬいぐるみと一緒に行うと、スムーズに続いていきます。
「あらあら、うさぎさん、もう暑いっていってるね、〇〇ちゃん、お風呂からだしてあげて」
「お風呂から出たら、体を拭いて、お水をのませてあげようね」
誰かに何かをしてあげるということが楽しい時期になったら、効果的です!
その日に洗うぬいぐるみは、一つだけにしておきましょう!
一つだけを出して、他のぬいぐるみは目につかない所にしまっておきます。
複数のお人形をお風呂に入れると、今度は遊びがエスカレートして、お風呂から出られなくなります(^^;)
お風呂のあとに再度洗濯することにして、肌荒れの心配のないボディーソープやシャンプーを使ってぬいぐるみを洗ってもらいましょう。
ぬいぐるみに、お風呂のお手本になってもらいます!
「うさぎさん、シャンプー上手ね! 〇〇ちゃんも、同じので洗うね」
お風呂から出る時間になったら、
「ぬいぐるみをお風呂から出してあげて」
と声がけします。
お風呂あとの行動もぬいぐるみと一緒に行うと、スムーズに続いていきます。
「あらあら、うさぎさん、もう暑いっていってるね、〇〇ちゃん、お風呂からだしてあげて」
「お風呂から出たら、体を拭いて、お水をのませてあげようね」
誰かに何かをしてあげるということが楽しい時期になったら、効果的です!
記事の執筆者
小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
閲覧数・いいね数
閲覧数
749
いいね
4
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
材料:
小さめのぬいぐるみ(洗濯してもいい物)
「 お風呂」に関連する記事
2023/06/27
対象 1歳~
2023/03/01
対象 3歳~
2022/08/30
対象 3歳~
2023/09/18
対象 2歳~
2022/06/03
対象 3歳~
2023/07/04
対象 3歳~
\「お風呂」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-2 育児×働き方に正解なし。共働きと専業を悩むあなたへ。2025/4/11 最新話
#2-1 シーズン2はじまります!出産前に夫婦で意識するべきことは?2025/4/4
#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
