子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
| 困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
| 0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
想像力がふくらむ食育絵本!「やさいでぺったん」
最終更新:2023.06.16
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
まずはここから
普段は捨ててしまうような野菜の切れ端。
これをそのままスタンプにしてしまうだけで、ゴミになっていたものが子どもたちの遊び道具に早変わり!
色々なアイディアが物語で書いてあってわくわくします。
野菜が苦手な子も、遊んでいるうちに野菜に興味がでてきて、食育にもぴったり!
読んだあとは早速一緒にぺったん!したくなる、楽しい野菜スタンプの絵本です。
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ
なんのお野菜がかくれてるか分かるかな?
「このお野菜はどんな形になると思うー?」
「同じ野菜でも切り方によって色んな形に見えるんだね!」
「このお野菜は何だと思う??」
野菜の切り口がどんな形に変身するか、このスタンプは何の野菜か、、
想像力をふくらませる声掛けをしながら一緒に楽しく読んでみます。
「〇〇ちゃんは、どんなお野菜をぺったんしてみたい?」
実際に絵本のように野菜の切れ端を色々な形にカットしたり、クレヨンで付け足したりしながら野菜スタンプで絵を描いてアートにしても素敵ですね。
「同じ野菜でも切り方によって色んな形に見えるんだね!」
「このお野菜は何だと思う??」
野菜の切り口がどんな形に変身するか、このスタンプは何の野菜か、、
想像力をふくらませる声掛けをしながら一緒に楽しく読んでみます。
「〇〇ちゃんは、どんなお野菜をぺったんしてみたい?」
実際に絵本のように野菜の切れ端を色々な形にカットしたり、クレヨンで付け足したりしながら野菜スタンプで絵を描いてアートにしても素敵ですね。
記事の執筆者
はじめまして。すーぷと申します。
現在2歳になる男の子のママです。
お腹の中にいる頃から絵本をたくさん読んでいて、絵本が大好きな子に育ちました👶🏻
私自身以前は保育士やベビーシッターの仕事をしており、子どもと関わることが大好きです。
モンテッソーリ教育なども活かしつつ、子育てを一緒に楽しくがんばれたらなぁと思います(^^)
現在2歳になる男の子のママです。
お腹の中にいる頃から絵本をたくさん読んでいて、絵本が大好きな子に育ちました👶🏻
私自身以前は保育士やベビーシッターの仕事をしており、子どもと関わることが大好きです。
モンテッソーリ教育なども活かしつつ、子育てを一緒に楽しくがんばれたらなぁと思います(^^)
閲覧数・いいね数
閲覧数
1071
いいね
2
お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
「 野菜」に関連する記事
2025/01/20
対象 3歳~
2023/04/13
対象 2歳~
2023/04/10
対象 2歳~
2023/06/16
対象 2歳~
2022/03/05
対象 2歳~
2022/06/06
対象 0歳~
\「野菜」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast「コドモトハナス」🎧✨
#2-35 どっぷり浸からず人並みには使えて欲しいデジタルデバイスについて 2025/11/28 最新話
#2-34 さほど面白くない子どもの話が延々と続いて困っています(7歳児のママ) 2025/11/21
#2-33 頑張らせると逆効果!場面緘黙症の子どもとの関わり方 2025/11/14
#2-32 ハンバーガーがデカすぎてキレる息子!その瞬間、何が起きてる? 2025/11/7
#2-31 揚げ足取りや口答えをする6歳娘にはユーモア返しがおススメ 2025/10/31
#2-34 さほど面白くない子どもの話が延々と続いて困っています(7歳児のママ) 2025/11/21
#2-33 頑張らせると逆効果!場面緘黙症の子どもとの関わり方 2025/11/14
#2-32 ハンバーガーがデカすぎてキレる息子!その瞬間、何が起きてる? 2025/11/7
#2-31 揚げ足取りや口答えをする6歳娘にはユーモア返しがおススメ 2025/10/31
#2-30 5歳の我が子が「嘘」をつく。夫の嫌な所が似てしまった!? 2025/10/24
#2-29 ソーセージやお惣菜は好きなのに手料理を食べないのは何故? 2025/10/17
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-29 ソーセージやお惣菜は好きなのに手料理を食べないのは何故? 2025/10/17
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
0~2歳が夢中になる!おすすめ絵本
児発・放デイ!事業所の紹介トップ
「 野菜」に関連する記事
気になるテーマをチェック!
