子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
『新幹線のたび~はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断~』
最終更新:2023.04.20
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
地図を眺めながら主人公と一緒に、新幹線で旅する気分が味わえるワクワクする絵本です。
春休み、はるかちゃんとお父さんはまだ雪の降る早朝、新青森駅のホームから新幹線『はやぶさ』にのって、おじいちゃんおばあちゃんの待つ鹿児島へ出発します。
途中『のぞみ』『さくら』と新幹線を乗りつぐ1日のたびが始まるのです。
各ページ見開きで線路を中心とした日本の風景が立体地図のように広がり、また細かく描き込まれた名所には名前も表記されています。
宝探しをするように何度見ても発見があり楽しい絵本です。
ページの下部には車内の乗客の様子や会話が描かれており、まさに新幹線に乗っている気分が味わえます。
日本のあちこちを眺めたり、乗客をみて想像を膨らませ親子で楽しみましょう!
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

○○ちゃんの住んでいる町はみえるかな~
「○○ちゃんの住んでいる町はみえるかな~」「東京タワーはどこだ?」
「この新幹線に乗っている人は旅行かな?どこへ行くんだろ」
「日本は山がいっぱいだねー!知ってる名前ある?」
青森から鹿児島まで新幹線が開通するのに合わせて、前から準備して一生懸命描かれた絵本だそうです。
しかし東日本大震災が発生し、こちらの景色はそのままではなくなりました。
本の売り上げの一部が震災復興の義援金となった絵本です。
貴重な日本の風景、ステキなパノラママップ絵本を、図書館などで手に取ってみてはいかがでしょうか。
「この新幹線に乗っている人は旅行かな?どこへ行くんだろ」
「日本は山がいっぱいだねー!知ってる名前ある?」
青森から鹿児島まで新幹線が開通するのに合わせて、前から準備して一生懸命描かれた絵本だそうです。
しかし東日本大震災が発生し、こちらの景色はそのままではなくなりました。
本の売り上げの一部が震災復興の義援金となった絵本です。
貴重な日本の風景、ステキなパノラママップ絵本を、図書館などで手に取ってみてはいかがでしょうか。
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
659
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
作・絵:コマヤスカン
出版社:講談社
発行日:2011年3月20日
出版社:講談社
発行日:2011年3月20日
「 絵本」に関連する記事
2023/05/15
対象 3歳~
2023/07/28
対象 3歳~
2023/10/23
対象 0歳~
2023/09/25
対象 0歳~
2025/04/21
対象 2歳~
2024/10/31
対象 3歳~
\「絵本」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
