子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
「虹色のヘビ(レインボースネーク)」ルールや遊び方
ホームへ トップページ
 > 
ゲーム
 > 
「虹色のヘビ(レインボースネーク)」ルールや遊び方
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
「虹色のヘビ(レインボースネーク)」ルールや遊び方

「虹色のヘビ(レインボースネーク)」ルールや遊び方

最終更新:2024.09.11

記事の目次

サマリー

山札から順番にカードを引いて、色を合わせて繋げてヘビを作っていくゲームです。

完成した人がそのヘビ一匹分のカードがもらえ、最後に持ち札が多い人が勝ち、お手軽なゲームです。

何色のカードが出るかは運なので、小さい子が家族と一緒に、楽しく公平に遊べますよ。
レシピ画像

記事の執筆者

小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
もっと見る

虹色のヘビ(レインボースネーク)のルール・遊び方

虹色のヘビ(レインボースネーク):ルール説明

準備

カードをつなげて、長いヘビを作るゲームです。

カードは50枚あり、扇状に裏返して並べ、一枚だけ表にして置きます。

遊び方

扇状にならんだカードの山から、1枚選び、既に表に出ているヘビの一部につなげる。

この時には、「同じ色の部分」にのみつなげることが出来ます。

もし、同じ色が表に出ていなければ、別の場所に置きます。

ヘビを長くつなげていき、尻尾と頭が揃ったら、揃えた人がヘビ全体のカードを取ることが出来ます。

レインボーのカード

カードの中には、2枚レインボーのカードがあります。

これらは、どの色のヘビにもつなぐことが出来ます。

勝利条件

場のカードが無くなった時に、最も多くのカードを持っている人が勝ち。

もしカードが同数の場合は、長いヘビを持っている人が勝ち。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

虹色のヘビ(レインボースネーク)と声かけ

お気に入り登録
どこにくっつける?
両端の違った色の胴体部分が出てきたら「どこにくっつける?」と声をかけましょう。カードを引いた子が自分で【選択】していきます。「きいろがくっついたね!」「むらさきがくっつくね」と見届けます。
小さい子が、助けを借りず年上の家族と対等に遊べるゲームです。年齢差がある親戚の集まりでも活躍しました。カードは厚みがあり2歳児くらいから遊べると思います。

偶然性のゲームなので、なかなか勝てないこともあります。いじけてしまう時は、カードを全部広げて「どれだけ長いヘビがつくれるかな」と自由に作って楽しむといいですよ。

あそびかた・作り方

1
745

レインボーの頭としっぽが出たら、どの色にもくっつけてOK!




閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

564

いいね いいねの数

1

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ


参考・外部リンク

メーカー:アミーゴ社(ドイツ)
対象年齢:4歳〜
規格:カード50枚入り 紙ケース
対象人数:2〜5人





2024/03/17 対象 6歳~

2024/04/16 対象 3歳~

2023/02/16 対象 5歳~

2023/07/12 対象 5歳~

2024/02/15 対象 7歳~

2023/03/29 対象 5歳~

\「ゲーム」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口