子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
長ーくつなげたり輪っかにしたり!簡単手作りボタンはめ練習
ホームへ トップページ
 > 
手先の器用さ
 > 
長ーくつなげたり輪っかにしたり!簡単手作りボタンはめ練習
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
長ーくつなげたり輪っかにしたり!簡単手作りボタンはめ練習

長ーくつなげたり輪っかにしたり!簡単手作りボタンはめ練習

最終更新:2023.03.09

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

保育園、学童保育施設などで、20年以上保育士として働いています。
保育園では、主に乳児クラスを担当していました。
2023年4月からは、カナダに1年間保育留学をする予定です。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

ボタンをかけたり外したりという行為は、小さい子どもには難しいもの。
ボタンのかけ外しの練習になる、簡単手作り玩具です。

ボタンに興味を持ち始めると、「自分でやる!」と洋服のボタンと格闘する姿が多く見られるようになってきます。
いきなり洋服のボタンは難易度が高いことも多いため、ボタンはめ玩具で遊びながらボタンの練習をしてみましょう!
簡単に作ることができ、汚れたら洗うこともできるので衛生的です。



あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
ボタンでつなげていくと、ヘビさんみたいに長くなるよ!
おとな:(最近、ボタンに興味を持つようになってきたな…)
「○○ちゃん、これ見て!」(長くつなげたボタンはめ玩具を見せる)
こども:「長ーい!ヘビさんみたい!これなあに?」
おとな:「こうやってボタンでつなげていくと、ヘビさんみたいに長くなるよ。やってみる?」
こども:「やるーー!」

材料:

・フエルト生地
・15mm〜20mmのボタン(プラスチック製のものより、木製のものの方が滑りにくいのでおすすめです)
・針
・刺繍糸
・縫い糸



あそびかた・作り方

1
563

【ボタンはめ玩具の作り方】
15cm四方のフエルトを、2cm幅に切ります。

2
565

①の縁を、刺繍糸でぐるりと縫います。
 この工程があった方が丈夫に仕上がりますが、省いても大丈夫です。

3
566

片方の端にボタンを縫い付けます。

4
567

反対側の端に、ボタンの大きさに合わせてボタンホールの切り込みを入れます。




閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

1040

いいね いいねの数

3

お役立ちコンテンツ


参考・外部リンク

※一番簡単に作ることができ、かつボタンに慣れていない子どもにもかけはずしがしやすいのが今回ご紹介した短冊状の形ですが、円形にしたり四角や三角、魚の形にしたり、様々なアレンジが可能です。
※見本画像ではプラスチックボタンを使用していますが、かけはずしのしやすさを考えると、縁のある木製ボタンがベストです。





2023/02/18 対象 3歳~

2023/12/06 対象 5歳~

2023/05/29 対象 3歳~

2023/05/27 対象 1歳~

2023/02/26 対象 5歳~

2023/05/08 対象 3歳~

\「手先の器用さ」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索




気になるテーマをすぐチェック!



Podcast「コドモトハナス」🎧✨

コドモトハナス アイコン
コドモトハナス
-心理士とパパの子育て相談室-
ピンチ!子供が朝から癇癪(かんしゃく)。パートナーが協力的でない。仕事も子育ても中途半端。これって私だけ?

#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
#2-17 電子マネー世代の子どもへの「お金の教育」いつから?どうやって? 2025/7/25
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。

聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
お好きなサービスで聴けます
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram





0~2歳と楽しむおすすめ遊びアイデア


0~2歳が夢中になる!おすすめ絵本


児発・放デイ!事業所の紹介トップ

事業所紹介サイト入口