子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
笑って身につくしかけ絵本『ぱんつっつ』自分からパンツを履きたくなる!
最終更新:2023.05.03
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
おむつ卒業トレーニング中のご家庭にオススメの一冊です。
この絵本は、パンツが苦手で、パンツを履けないパンダのぱんちゃんが、様々な動物たちのパンツと出会って、パンツに興味を持っていくおはなしです。
どの動物が、どんなふうに、どんなパンツを履いているのか、子どもの想像力がふくらみます。親子の読み聞かせを通して、パンツトレーニングに役立つ知育しかけ絵本になっていますので、読み終わる頃には、自分からパンツを履いてみたくなることでしょう。
広告部分

絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

次の動物さんは、どんなパンツをはいているのかな?
■売り場やおうちでパンツを選ぶ楽しさを
「〇くんもかっこいいパンツ選びにいこっか!」
「みてみて、パンツこーんなにあるよ」
「どのパンツがいいかなぁ?」
「ママパパも新しいパンツ、えらぼうっと♪」
■パンツに失敗しても怒らない
パンツデビュー間もない頃は、失敗してなんぼです。だって今までオムツの中にしてたのですから。一喜一憂しない長期的な視点、気長な心構えが大切です。
「おかわりパンツ、いっぱいあるよ♪」
「次はどのパンツにしよっか!」
■パンツを履くための歌を一緒に口ずさみながら履いてみる
「はじめにかたあし いれるでしょ♪
それから もうかたっぽ いれるでしょ♪
それから きゅーっと ひっぱって
そこまで できたら たちましょう♪
そうして うえまで ひきあげて
つっかえたらば できあがり♪」
「ほら履いてみて。足をじゅんばんにいれるんだよ!」と伝えるよりも、とっても優しいトレーニングになるはずです。
「〇くんもかっこいいパンツ選びにいこっか!」
「みてみて、パンツこーんなにあるよ」
「どのパンツがいいかなぁ?」
「ママパパも新しいパンツ、えらぼうっと♪」
■パンツに失敗しても怒らない
パンツデビュー間もない頃は、失敗してなんぼです。だって今までオムツの中にしてたのですから。一喜一憂しない長期的な視点、気長な心構えが大切です。
「おかわりパンツ、いっぱいあるよ♪」
「次はどのパンツにしよっか!」
■パンツを履くための歌を一緒に口ずさみながら履いてみる
「はじめにかたあし いれるでしょ♪
それから もうかたっぽ いれるでしょ♪
それから きゅーっと ひっぱって
そこまで できたら たちましょう♪
そうして うえまで ひきあげて
つっかえたらば できあがり♪」
「ほら履いてみて。足をじゅんばんにいれるんだよ!」と伝えるよりも、とっても優しいトレーニングになるはずです。
記事の執筆者
・大学、大学院で発達心理学と臨床心理学を修了
・認定心理士、臨床心理士、公認心理師の資格を取得
・医療と教育分野に10年以上従事する現役心理士
・子どもから高齢者までの幅広い臨床経験
・厚生労働省認可のもと公認心理師実習指導者として後進に育成にあたる
【職務経歴】
・教育委員会の教育相談
・国立、大学病院等の精神科、心療内科、神経科、児童精神科
・製薬会社の治験(新薬開発)における心理評価
【職務経歴】
・心理学の専門的知識
・心理相談、カウンセリング、心理療法、プレイセラピー
・心理検査(発達/知能/性格/認知/うつ/不安等)
・研究論文執筆や学会発表
・心理実習生の指導
・大学や研修会での講師
・Podcastラジオパーソナリティ
・認定心理士、臨床心理士、公認心理師の資格を取得
・医療と教育分野に10年以上従事する現役心理士
・子どもから高齢者までの幅広い臨床経験
・厚生労働省認可のもと公認心理師実習指導者として後進に育成にあたる
【職務経歴】
・教育委員会の教育相談
・国立、大学病院等の精神科、心療内科、神経科、児童精神科
・製薬会社の治験(新薬開発)における心理評価
【職務経歴】
・心理学の専門的知識
・心理相談、カウンセリング、心理療法、プレイセラピー
・心理検査(発達/知能/性格/認知/うつ/不安等)
・研究論文執筆や学会発表
・心理実習生の指導
・大学や研修会での講師
・Podcastラジオパーソナリティ
閲覧数・いいね数
閲覧数
529
いいね
4
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
材料:
絵本『ぱんつっつ』
参考・外部リンク
「 着替え」に関連する記事
2023/02/15
対象 3歳~
2024/02/28
対象 5歳~
2023/02/22
対象 3歳~
2023/06/26
対象 2歳~
2023/03/08
対象 0歳~
2023/03/30
対象 2歳~
\「着替え」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
