子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
子どもの好きなことを伸ばそう!!
最終更新:2023.04.19
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
子どもが好きなことをしている時の集中力すごいですよね。
夢中になっていることがあればチャンス!
集中力や想像力、探求心が育っていると思います。
子どもを観察して好きな気持ちを応援しましょう。
恐竜に興味がありそうなら、絵本や図鑑を用意したり、関連のテレビ番組を録画したり。
何が好きかわからないときは、親御さんの楽しみを一緒にしてみると影響をうけて世界が広がるでしょう。
こんな「声かけ」がおすすめ!

これは何という名まえ?さすが!詳しいね~
子どもの好きなことの世界を広げるには大人も一緒に面白がると効果的です。
「これは何という名まえ?」「よく知っているねー」「さすが!詳しいね~」
質問をすると生き生きとお話が始まったりします。
間違った内容でも「すごいねー」と親バカになって聞いてみましょう。
好きなことに関しては、子どもが先生のような立場がいいと思います。
親の趣味と同じだと、知識を教えたくなりますが半分くらいに抑えて、自分で考え決めれる力を伸ばしてあげましょう!
「これは何という名まえ?」「よく知っているねー」「さすが!詳しいね~」
質問をすると生き生きとお話が始まったりします。
間違った内容でも「すごいねー」と親バカになって聞いてみましょう。
好きなことに関しては、子どもが先生のような立場がいいと思います。
親の趣味と同じだと、知識を教えたくなりますが半分くらいに抑えて、自分で考え決めれる力を伸ばしてあげましょう!
記事の執筆者
小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
閲覧数・いいね数
閲覧数
690
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 集中力」に関連する記事
2024/01/07
対象 3歳~
2024/01/07
対象 4歳~
2023/03/13
対象 6歳~
2023/02/16
対象 4歳~
2022/07/20
対象 3歳~
2023/12/27
対象 5歳~
\「集中力」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
