子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
子どもの元気がない…短い言葉で気にかけていることを伝える大事な【声かけ】
最終更新:2023.04.09
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
幼稚園でなにかあったのか元気がない、小さい子なりに悩みを抱えていることがあります。
うちの子は聞いても話さなかったので深追いせずに、家では忘れたいかなと明るくいつも通りにしていましたが、ある日夜中に幼稚園に行きたくないと大泣きしました。
それ以来、子どもの元気がないときは見守るだけではなく、気持ちを吐き出せるような声かけをしています。
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
『なにかあった?』『どうしたの?』
小さい子どもも、友だち関係に悩むことがありますよね。
元気がないけど理由を言わないとき、無理に聞き出すのは逆効果かもしれませんが、感情をいつか吐き出せるよう【声かけ】したいものです。
「なにかあった?」「どうしたの?」
普段とかわらない短い声かけをして、いつでも話をきくことを伝えましょう。
入浴中や寝る前のリラックスしたタイミングで「今日の給食なんだっけ、美味しかった?」と声をかけたら、実はねと話してくれたことがあります。
また、散歩もおすすめです。「空がきれいだね~」と並んで歩いていると、ぽつぽつ気持ちを教えてくれました。
親が直接解決できることは少なくても、子どもが一人で抱え込まずに話せるよう【声かけ】コミュニケーションは大事にしたいです。
元気がないけど理由を言わないとき、無理に聞き出すのは逆効果かもしれませんが、感情をいつか吐き出せるよう【声かけ】したいものです。
「なにかあった?」「どうしたの?」
普段とかわらない短い声かけをして、いつでも話をきくことを伝えましょう。
入浴中や寝る前のリラックスしたタイミングで「今日の給食なんだっけ、美味しかった?」と声をかけたら、実はねと話してくれたことがあります。
また、散歩もおすすめです。「空がきれいだね~」と並んで歩いていると、ぽつぽつ気持ちを教えてくれました。
親が直接解決できることは少なくても、子どもが一人で抱え込まずに話せるよう【声かけ】コミュニケーションは大事にしたいです。
閲覧数・いいね数
閲覧数
634
いいね
2
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 はなす・伝える」に関連する記事
2023/10/07
対象 5歳~
2023/11/05
対象 2歳~
2023/03/11
対象 4歳~
2023/05/25
対象 6歳~
2024/04/11
対象 6歳~
2023/11/06
対象 3歳~
\「はなす・伝える」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#34 ASDの子どもが曖昧で遠回しな表現を分かってくれない。2024/12/6 最新話!
#33 子どもが大人の会話に割り込んで、ねえそれってどういう意味?と聞いてくる。2024/11/29
#32 子どもの服選びのこだわりが強すぎる。せっかく買っても着ない。2024/11/22
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!