子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【声かけ】子どもの食べ物への好き嫌いが多い・ひどい。自己肯定感を下げないアプローチ?
ホームへ トップページ
 > 
好き嫌い
 > 
【声かけ】子どもの食べ物への好き嫌いが多い・ひどい。自己肯定感を下げないアプローチ?

【声かけ】子どもの食べ物への好き嫌いが多い・ひどい。自己肯定感を下げないアプローチ?

最終更新:2022.03.10
レシピ画像
playListの管理人をしているはじめるパパです!
怪獣?妖精?のような2人の子供を育てています。
子供と一緒にいる時間を、少しでも「ラクで笑顔」にしたい!!
という思いで運営しています。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

子どもの好き嫌いが多いと、つい大人の物差しで色々言いたくなってしまいます。
特に自身が幼かったころに苦手なものを克服した経験のある場合、

「きっと子どもだって同じように出来るはずだ。」
「気持ちの問題だ。」
「食わず嫌いなんだから、きっと一口食べれば美味しいはず!!頑張れ。」

などと考えてしまうかもしれません。

他の家の子育てを見る機会はあまりないので、自身の経験を元にそう考えるのは自然で、実際に上手くいくこともあると思います。

ただ、お子さんの中には口の中の感覚が凄く敏感だったり、こだわりが強かったりするので、自分が小さい頃に出来たからと言って、子どもが出来るとは限りません。

むしろ同じ方法を強要することによって、食事自体に恐怖を感じるようになってしまったり、自己肯定感を下げてしまう可能性もあります。


子どもの好き嫌いが気になった時には、是非食事の「目的」を考え直してみてください。

おそらく家族が楽しい時間を過ごしながら、栄養を取ることだと思います。

もし他のもので栄養が取れているのであれば、子供の主体性を尊重して、どれだけ食べるか選ばせてあげてください。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
これ、あんまり好きじゃないの?じゃあ食べる量を自分で決めてみようか。

うちでは、食べたものがどのように吸収されて、身体になっていくのか。強いからだが出来ると何が嬉しいのか、子どもが好奇心を持てるような説明をするように心がけました。

「これにはたくさん栄養が入っていて、○○の体が強くなって元気で遊ぶ為に凄く大事なんだよ。だからちょっとだけ食べてみよう。」
「ほうれん草はね血を作るのに使われるんだよ。だから大事なの。」

ただ、全部食べられないことは分かっていたので、自分で食べる量を選ばせるようにしました。

「これ、あんまり好きじゃないの?じゃあ食べる量を自分で決めてみようか。」

閲覧数 number of view

384

いいね いいねの数

3

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

材料:

特になし






playListのラジオ (Podcast) 番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
最新話 2024 7/5 (金)
『#12 子どもが動画を見過ぎる。ユーチューブを毎日何時間も見ている。 』
下にある ▶ Latest Episode から
最新話を聞いてみてくださいね!!




2022/08/25 対象 2歳~

2022/03/10 対象 5歳~

2023/03/16 対象 3歳~

2023/03/09 対象 2歳~

2023/05/19 対象 3歳~

2023/10/07 対象 1歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索