子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
クレヨンでの花火の描き方:簡単スクラッチアートのやり方を紹介します!
最終更新:2024.04.04
記事の目次
サマリー
この記事ではクレヨンで黒く塗りつぶした画用紙をひっかいて描く削り絵、スクラッチアートのやり方を紹介していきます。下地の配色が難しければ、「やり方」の部分にある色を参考にしてもらえればオッケーです。
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
夏と言えば何を思い浮かべますか?
かき氷?海?お祭り?
花火なんかもいいですよね♪
ただ、ちいさい子どもを連れで花火に行くなんて、ちょっと無理。
そう思われる方も多いと思います。
行きも帰りも人だかり、夜も遅くて子どもはグズグズ。
楽しいけれどもやっぱり大変。
でも、せっかく行ったのであれば、その思い出を絵に残してみると、とても素敵な体験になるはずです。
そこで、花火を絵にしたいときは、是非この方法を試してみてください。
クレヨンで黒く塗りつぶした画用紙をひっかいて描く削り絵です。
真っ黒な紙から浮かび上がるカラフルな色を楽しみましょう。
下地の配色を考えながら塗っていくことで遊びながら色彩感覚を養うことも出来ますよ。
広告部分

あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

隣の色が同じにならないように濡れるかな?
「隣の色が同じにならないように濡れるかな?」
「下の色が見えないように、端っこのほうまで真っ黒に塗ってみよう。」
「どんな色が出てくるのかわくわくするね。」
「下の色が見えないように、端っこのほうまで真っ黒に塗ってみよう。」
「どんな色が出てくるのかわくわくするね。」
材料:
クレヨン
画用紙
ひっかくもの(針金、釘、クリップなど)
マーカー
定規
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
2623
いいね
36
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 お絵描き」に関連する記事
2024/09/03
対象 4歳~
2022/03/24
対象 5歳~
2023/06/11
対象 2歳~
2023/05/17
対象 4歳~
2023/05/08
対象 1歳~
2023/12/27
対象 4歳~
\「お絵描き」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-2 育児×働き方に正解なし。共働きと専業を悩むあなたへ。2025/4/11 最新話
#2-1 シーズン2はじまります!出産前に夫婦で意識するべきことは?2025/4/4
#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
