子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
絵本『くつくつあるけ』あらすじと楽しみ方
最終更新:2024.04.04
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
絵本『くつくつあるけ』は、一足の小さな靴の目線で描かれている絵本です。
小さな靴はまるで小さな子どものようにぱたぱた走って、ぴょーんとジャンプして、ごろんと転んじゃって…。
おうちの人とお子さんと同じ目線で読み聞かせながら小さな靴になった気持ちで喜んだりはねたりしてみてください。
子どもの体も心も動いて楽しい時間になりますよ。
広告部分

絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

〇〇ちゃんの靴も一緒におでかけしているんだね
絵本の中の小さな真っ白な靴は、まるで子どものように走ってジャンプしています。
膝にお子さんをかかえて物語と一緒にぴょんぴょんとはねたりごろんと転がってみて絵本の靴と一体になって楽しむのも素敵ですし、
「〇〇ちゃんの靴も一緒におでかけしているんだね」
と、普段履いている靴もあなたと一緒に公園に行ったり走ってジャンプしているんだねと一緒に過ごしてる靴に対する愛着や大切にしたい気持ちも育ちそうです。
膝にお子さんをかかえて物語と一緒にぴょんぴょんとはねたりごろんと転がってみて絵本の靴と一体になって楽しむのも素敵ですし、
「〇〇ちゃんの靴も一緒におでかけしているんだね」
と、普段履いている靴もあなたと一緒に公園に行ったり走ってジャンプしているんだねと一緒に過ごしてる靴に対する愛着や大切にしたい気持ちも育ちそうです。
男の子3兄弟を育てている母です。
3人とも発達障害があり、毎日しんどかったり子どもたちに癒やされたりやっぱり疲れたりしています。
死別シングルマザーです。
3人とも発達障害があり、毎日しんどかったり子どもたちに癒やされたりやっぱり疲れたりしています。
死別シングルマザーです。
閲覧数・いいね数
閲覧数
478
いいね
2
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
作:林 明子
出版社:福音館書店
出版社:福音館書店
「 クツ」に関連する記事
2023/02/11
対象 2歳~
2023/03/03
対象 2歳~
2024/04/01
対象 1歳~
2023/02/24
対象 1歳~
\「クツ」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
