子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
赤ちゃん言葉、舌足らず、発音の誤りがある子どもにどう対応する?
最終更新:2023.02.09
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
子どもは、唇・舌・歯や顎の発達に伴い、少しずつ正しい発音が出来るようになっていきます。
6歳頃にはすべての音を正しく発音できるようになると言われていますが、特にサ行とラ行は獲得が難しいようです。いつまでも赤ちゃん言葉、舌足らずだと、周りの子に「へんなしゃべり方!」とからかわれることもあります。
下記の対応は、自信をなくさせ、おしゃべり自体を嫌いにさせてしまう可能性もあります。
× 正しく言えるまで何度も言い直しをさせる
× 「ちがうでしょ」と誤りを指摘して自覚させる
× 「はっきり話しなさい」と話し方を注意する
日常の中で、ママパパが実践できる声掛け例をご紹介します。
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
さかな、おいしいね♪
①大人が日頃から正しい音をはっきりと聞かせてあげる
子「ちゃかなおいしい!」
親「さ・か・な、おいしいねー」
②誤りには注目せずに、“話したい内容”に注目してあげる
子「ぼくチリンさんもスチだけどね、ダイオンさんもスチ!」
親「そっかー。キリンさんもライオンさんも好きなんだね」
言語聴覚士の訓練が必要となる子もいますが、
成長とともに正しく発音できるようになる子もたくさんいます。
ママパパとの楽しいお喋り自体が、良いトレーニングになりますので、毎日のお喋りを大切になさってください。
子「ちゃかなおいしい!」
親「さ・か・な、おいしいねー」
②誤りには注目せずに、“話したい内容”に注目してあげる
子「ぼくチリンさんもスチだけどね、ダイオンさんもスチ!」
親「そっかー。キリンさんもライオンさんも好きなんだね」
言語聴覚士の訓練が必要となる子もいますが、
成長とともに正しく発音できるようになる子もたくさんいます。
ママパパとの楽しいお喋り自体が、良いトレーニングになりますので、毎日のお喋りを大切になさってください。
閲覧数・いいね数
閲覧数
392
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 はなす・伝える」に関連する記事
2023/10/07
対象 5歳~
2024/09/22
対象 4歳~
2024/03/17
対象 3歳~
2023/03/26
対象 3歳~
2023/11/06
対象 3歳~
2024/02/03
対象 6歳~
\「はなす・伝える」に関する記事をもっと見る!/
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15 最新話!
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25
#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!