子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
絵本『カラスのパンやさん』が子どもに愛される理由と楽しみ方アイデア
ホームへ トップページ
 > 
パン
 > 
絵本『カラスのパンやさん』が子どもに愛される理由と楽しみ方アイデア
ホームへ トップページ
 > 
絵本と声かけ
 > 
絵本『カラスのパンやさん』が子どもに愛される理由と楽しみ方アイデア

絵本『カラスのパンやさん』が子どもに愛される理由と楽しみ方アイデア

最終更新:2024.12.14

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

みんなが大好きな本「カラスのパンやさん」のご紹介です。

子だくさんのからすのパン屋さんは、子育てに忙しくてお客さんが減ってしまいます。
ある日、子どもたちが食べていた失敗パンが評判となり、一家総出で沢山のパンを作ることに。
そんなカラスのパン屋さんに、ちょっとした聞き間違えで、たくさんのカラスたちが集まります。


手に取った子どもたちは、この本が大好きになってしまいます。どうしてこの本は、これほど子どもたちをひきつけるのでしょうか。
ちょっとした間違いから大きな事件に発展してしまうユーモアのある展開がおもしろいのはもちろん、細部まで書き込まれた細やかな絵に、みんな釘付けになります。
ぜひ手に取って、ページいっぱいに描き込まれた80種類以上のパンと、その名前を見てみてください。
細部まで書き込まれたたくさんのカラスたちも、見ていて飽きません!
子どもたちそれぞれの絵本の楽しみ方があるのも大きな魅力で、この絵本から着想を得て始まる遊びも多いです。

かこさとし先生の絵本には、時間を忘れてずっと眺めていられる絵本が多くあります。
続編も出ていますので、そちらもおすすめです。


広告部分

湘南北部療育センター (藤沢市)

絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
赤いリボンのカラスがいるよ、どこだかわかる?
おはなしを楽しむのはもちろん、クイズやゲームとして活用することができる絵本です。

1、探し物絵本としてあそぶ

たくさんカラスが集まっている場面で、

「赤いリボンのカラスがいるよ、どこだかわかる?」

パンがたくさん出てくるページで、

「私が今食べたいと思ってるパンはどれでしょうか?」

などと質問するもの探し絵本として楽しみます。

2、粘土遊びや、お菓子作りで
絵本に出てきたたくさんのパンに着想を得て、遊びを展開させていきます。

「からすのパンやさんで、おいしそうなパンがたくさん出てたね。どのパンが食べてみたい?」
「おやつで、カラスのパン屋さんにみたいなパンをつくってみようか?」
「〇〇ちゃんだったら、どんなパンを作りたい?」

ねんど遊びで美味しそうなパンを作ったり、お家でパン作りに取り組んでみるのも素敵ですね。

小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

78

いいね いいねの数

2

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ


参考・外部リンク

https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784032060706
作 かこさとし
出版 偕成社





2023/05/03 対象 3歳~

2024/11/06 対象 4歳~

2022/03/16 対象 3歳~

2023/07/22 対象 4歳~

2023/10/15 対象 0歳~

2023/02/17 対象 0歳~

\「パン」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口