子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
形あそびをしよう!
最終更新:2023.03.21
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
広告紙や新聞紙を細く長く丸めて棒状にし、棒状になった紙を曲げたり丸めたりして色々なカタチを作っていきます。
自分のイメージを表現する創作活動は、なんとも言えない達成感があります。
親子で楽しめるものづくりです。
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

何に見える?形をつくってみよう。
「丸くなったね」「こっちは三角だね」「四角も作ってみる?」カタチあそびを楽しみます。
出来上がった丸や三角を組み合わせていきます。
カタチ同士をボンドなどでつけていき、乾くまで洗濯バサミでしっかり留めます。
「朝起きたら洗濯バサミ外してみよう」
「くっついてるかな。楽しみだね。」
身近に手に入る素材なので安心ですし、まるで我が家はアトリエ。創造力を掻き立てられます。
お部屋に飾ると、家族の思い出にもなりますね。
こどもにとって、夢中になれる時間が楽しいように、大人にも夢中になれる時間は大事なんだと思います。
出来上がった丸や三角を組み合わせていきます。
カタチ同士をボンドなどでつけていき、乾くまで洗濯バサミでしっかり留めます。
「朝起きたら洗濯バサミ外してみよう」
「くっついてるかな。楽しみだね。」
身近に手に入る素材なので安心ですし、まるで我が家はアトリエ。創造力を掻き立てられます。
お部屋に飾ると、家族の思い出にもなりますね。
こどもにとって、夢中になれる時間が楽しいように、大人にも夢中になれる時間は大事なんだと思います。
はじめまして、まめぐっかと申します。
小学生の男の子ママです。
息子は、予定日より4ヶ月早い23週で生まれたNICU卒業生。
発達に凸凹があり、ほんの少し支援が必要です。
現在は、学校と学校以外の居場所で過ごすことを選択したホームスクーラーです。
私自身、専門的な資格や知識はありませんが、子育て中のお父さん、お母さんと同じ目線で、日々の声かけや、「笑顔になったよ!」っていうような寄り添い方について発信していきたいと思います。
“今も、これからも、あなたはあなたのままでいい”
そんな気持ちを大切にしながら見守っています。よろしくお願い致します。
小学生の男の子ママです。
息子は、予定日より4ヶ月早い23週で生まれたNICU卒業生。
発達に凸凹があり、ほんの少し支援が必要です。
現在は、学校と学校以外の居場所で過ごすことを選択したホームスクーラーです。
私自身、専門的な資格や知識はありませんが、子育て中のお父さん、お母さんと同じ目線で、日々の声かけや、「笑顔になったよ!」っていうような寄り添い方について発信していきたいと思います。
“今も、これからも、あなたはあなたのままでいい”
そんな気持ちを大切にしながら見守っています。よろしくお願い致します。
閲覧数・いいね数
閲覧数
901
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
材料:
広告紙や新聞紙
ボンド
洗濯バサミ
「 創造力」に関連する記事
2022/06/01
対象 2歳~
2023/06/27
対象 3歳~
2025/04/21
対象 5歳~
2023/07/19
対象 5歳~
2023/06/04
対象 3歳~
2022/06/03
対象 3歳~
\「創造力」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
