困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【超簡単!円周率の教え方】体で感じる、簡単で楽しいクリスマスの飾り
声かけのシーン(背景・導入)
小学生で習った円周率、
3.141592653589 793238462643……
覚えたけれど、実際に使う機会がないと思いませんか?
ところが、実際の円周率はもっと実生活で使っていける数字でもあるのです。
算数を体で覚えることはても良い刺激になります。
これは、小学生より小さなお子さんでも、十分に体感することのできることです。
最近、足し算引き算が苦手な子が教室にやってきました。
小学1年生で、とても計算が苦手です。
観察してみると、計算を文字として見ていて、実際はどのくらいの量なのかということを把握する前に学習が進んでしまったようです。
こう言った場合、少し前に戻って、指やおはじきなど、実物を動かして、量を感覚としてわかるように練習します。何も書いてない数直線に、引いたカードの数字くらいまで色を塗る、という遊びも有効です。
このように、目で見て、手で触って量を知る、ということを繰り返すことによって文字と数字のギャップが埋まってきます。
円周率でも同じことが言えます。
数字の羅列ではなくて、直径の3倍ということを体感しておくことで、学習として円周率が出てきたときにすっと内容が理解しやすくなります。
数字と仲良くするために、クリスマスの簡単な制作で円周率を体感する遊びはどうでしょう?
広告部分
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ
お気に入りのおもちゃたちに、クリスマスの三角帽子を作って楽しみましょう。
実際は3.14倍なのですが、単純にするために今回はだいたい3倍ということで作っていきます。
半径を2回測ると直径になります。
「半分の線を、2回はかったところでしるしをつけるよ」
小学生には、直径と半径という名前を使ってしまって
「直径の長さを使って、3つ分できるね」
と説明してあげてもいいでしょう。
感覚として3つ作れるんだな、ということを知っておくと、生活の中でも数字がみえてくることがあります。
材料:
コンパス
(鉛筆、ひも、画びょうで代用可)
画用紙(フェルトでも)
はさみ
ボンド
綿
あそびかた・作り方
閲覧数
294
いいね
7