子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【超簡単!円周率の教え方】体で感じる、簡単で楽しいクリスマスの飾り
ホームへ トップページ
 > 
クリスマス
 > 
【超簡単!円周率の教え方】体で感じる、簡単で楽しいクリスマスの飾り

【超簡単!円周率の教え方】体で感じる、簡単で楽しいクリスマスの飾り

最終更新:2023.12.04
レシピ画像
小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

小学生で習った円周率、
3.141592653589 793238462643……
覚えたけれど、実際に使う機会がないと思いませんか?
ところが、実際の円周率はもっと実生活で使っていける数字でもあるのです。

算数を体で覚えることはても良い刺激になります。
これは、小学生より小さなお子さんでも、十分に体感することのできることです。

最近、足し算引き算が苦手な子が教室にやってきました。
小学1年生で、とても計算が苦手です。
観察してみると、計算を文字として見ていて、実際はどのくらいの量なのかということを把握する前に学習が進んでしまったようです。
こう言った場合、少し前に戻って、指やおはじきなど、実物を動かして、量を感覚としてわかるように練習します。何も書いてない数直線に、引いたカードの数字くらいまで色を塗る、という遊びも有効です。
このように、目で見て、手で触って量を知る、ということを繰り返すことによって文字と数字のギャップが埋まってきます。

円周率でも同じことが言えます。
数字の羅列ではなくて、直径の3倍ということを体感しておくことで、学習として円周率が出てきたときにすっと内容が理解しやすくなります。
数字と仲良くするために、クリスマスの簡単な制作で円周率を体感する遊びはどうでしょう?


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
半分の線を、2回はかったところでしるしをつけるよ

お気に入りのおもちゃたちに、クリスマスの三角帽子を作って楽しみましょう。

実際は3.14倍なのですが、単純にするために今回はだいたい3倍ということで作っていきます。
半径を2回測ると直径になります。

「半分の線を、2回はかったところでしるしをつけるよ」

小学生には、直径と半径という名前を使ってしまって

「直径の長さを使って、3つ分できるね」

と説明してあげてもいいでしょう。

感覚として3つ作れるんだな、ということを知っておくと、生活の中でも数字がみえてくることがあります。

材料:

コンパス
(鉛筆、ひも、画びょうで代用可)
画用紙(フェルトでも)
はさみ
ボンド
綿



あそびかた・作り方

1

円を書いて半径をわかりやすくするために、線を引いておきます。
黒線の長さを使って、2倍の所に印をつけます。
コンパスを使うのが難しい場合は、保護者の方と一緒に使いましょう。

2

円の周りのがなさは、だいたい直径の3倍になります。
一つは少しサイズが違ってしまいますが、だいたいの大きさを確認しましょう。

3

画用紙やフェルトを切り取って3つの型をつくります。

4

裏側からテープやボンドで張り合わせて、筒状にします。

5

お好みで、ボンドをつけた上に丸めた綿をつけましょう。

6

コンパスが無い時、コンパスでは作れない大きさの物を作る時は、画びょうとえんぴつをひもでつないだものが使えます。

7

少し大きな帽子も出来上がりました。たくさん作って飾ると、クリスマスの雰囲気が盛り上がりますね。



閲覧数 number of view

294

いいね いいねの数

7

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

playListのラジオ (Podcast) 番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
Listen on Apple Podcasts
#21 子どもが舌足らずで聞き取れない!-滑舌が悪い子への対応とは?- 2024/9/6 最新話!

#20 パパはイヤ!ママじゃないとイヤ!と言われる!2024/8/30

#19 悩む親必見!子どもの極度の人見知り。 効果的な対策法とは?2024/8/23

#18 料理が嫌いで皿をひっくり返す子どもをどうする?2024/8/16

#17 公園から帰るのが一苦労? 親子で笑顔で帰れる方法とは2024/8/9




2023/11/07 対象 4歳~

2023/11/23 対象 1歳~

2023/12/17 対象 4歳~

2023/12/11 対象 3歳~

2022/11/26 対象 1歳~

2023/12/04 対象 5歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索