子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【絵本】恐竜は好きだけど化石にピンとこない子ども向け「化石のよぶ声がきこえる」
ホームへ トップページ
 > 
絵本
 > 
【絵本】恐竜は好きだけど化石にピンとこない子ども向け「化石のよぶ声がきこえる」
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
【絵本】恐竜は好きだけど化石にピンとこない子ども向け「化石のよぶ声がきこえる」

【絵本】恐竜は好きだけど化石にピンとこない子ども向け「化石のよぶ声がきこえる」

最終更新:2023.09.08

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

幼稚園、保育園で勤務経験があり、子育て中の母親ライターです。
子どものことはお任せください。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

我が子は恐竜が大好きなのですが、博物館で化石の模型を見ても…反応がイマイチでした。
せっかく連れて行ったのに、一体なぜ興味を持ってもらえなかったのか。。。

そんな時この絵本に出会い(テレビ番組の影響もありますが)、
恐竜の化石や発掘することにも興味がわいてきたようなので、紹介させて頂きます。

絵本は、現在も活躍しているウエンディー・ロスボーダさんが、どうやって天才恐竜ハンターと呼ばれるようになったのか、その子どものころからの様子を絵本にした物語です。

日本で現在、古生物学者として活躍されている方の対談ものっていて、こんな仕事、研究があるのかと一歩踏み込んだ知識になりそうです。

恐竜が好きなお子さんと、その興味関心を発展させてあげたいママ・パパにおすすめです!



こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
今もこうやって恐竜の化石が発掘されているんだね!
「今もこうやって恐竜の化石が発掘されているんだね!」
「小さな化石をつなぎ合わせて、大きな恐竜の形にするのは大変な作業だね!」
「化石の発掘にはたくさんの人、たくさんの時間が必要なんだね」
「こんなお仕事をしている人がいるんだね」
子どもがどんなところに興味を示しているか、様子を見ながら知識を広げられるような声掛けができると良いですよね。
大昔の幻の生き物というだけでなく、現在も実際に発掘、研究がされていることを知ると恐竜好きな子の興味の幅が広がるかもしれません。

幼稚園、保育園で勤務経験があり、子育て中の母親ライターです。
子どものことはお任せください。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

684

いいね いいねの数

3

お役立ちコンテンツ


材料:

絵本『化石のよぶ声がきこえる』



参考・外部リンク

作:へレイン・ベッカー
絵:サンドラ・デュメイ
訳・監修:木村 由莉
出版:くもん出版





2023/05/15 対象 3歳~

2023/07/28 対象 3歳~

2023/09/25 対象 0歳~

2023/10/23 対象 0歳~

2025/04/21 対象 2歳~

2024/10/31 対象 3歳~

\「絵本」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索




気になるテーマをすぐチェック!



Podcast「コドモトハナス」🎧✨

コドモトハナス アイコン
コドモトハナス
-心理士とパパの子育て相談室-
ピンチ!子供が朝から癇癪(かんしゃく)。パートナーが協力的でない。仕事も子育ても中途半端。これって私だけ?

#2-30 5歳の我が子が「嘘」をつく。夫の嫌な所が似てしまった!? 2025/10/24 
#2-29 ソーセージやお惣菜は好きなのに手料理を食べないのは何故? 2025/10/17
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。

聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
お好きなサービスで聴けます
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram





3~5歳と楽しむおすすめ遊びアイデア


3~5歳が夢中になる!おすすめ絵本


児発・放デイ!事業所の紹介トップ

事業所紹介サイト入口