子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
毎日続かない?忘れないために専用カレンダーを用意しよう!
最終更新:2023.07.11
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
毎日何かを続けることは、習慣化されるまでが難しいですよね。
3日坊主なわたしがサプリメントを飲み始めて半年以上続いています。付属のカレンダーにチェックをいれる方法に、思いのほか継続させる効果があったので、子どもにも応用できるのではと思いました。うちの子は、毎日飲んでいる整腸剤があるので忘れないように一緒にチェックしています。
毎日のサプリメントの飲み忘れ防止や、毎日続けたい歯みがき習慣に、また毎日コツコツ行いたい学習やレッスンなど、小さなカレンダーを利用してみてはいかがでしょうか。
こんな「声かけ」がおすすめ!

サプリメント今日も飲めたね!まる◎
冷蔵庫に貼るなど、目につくところへ専用カレンダーを用意しておき、夜ご飯のときに食卓へ持っていきます。サプリメントなら準備して「サプリメント今日も飲めたね!まる◎」と確認、カレンダーに〇します。歯みがきなら「朝、歯みがきしたかな?夜もご飯食べたらしようね」と声かけ、チェックをいれます。毎日ピアノのレッスンを続けたかったら「今日はピアノしたかな?」と確認します。
お母さんの習慣のついでに、お子さんの毎日コツコツも応援できたらいいですよね。
一緒にやることで続きやすいと思います。
お母さんの習慣のついでに、お子さんの毎日コツコツも応援できたらいいですよね。
一緒にやることで続きやすいと思います。
記事の執筆者
小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
閲覧数・いいね数
閲覧数
798
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
材料:
カレンダー
「 ルーティン」に関連する記事
2023/08/02
対象 1歳~
2023/07/27
対象 4歳~
2023/02/12
対象 3歳~
2023/09/18
対象 2歳~
2023/02/27
対象 4歳~
2023/07/21
対象 6歳~
\「ルーティン」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
