子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
小学生でも簡単!クローバーでの押し花の作り方
最終更新:2024.04.09
記事の目次
サマリー
春はクローバーが沢山生えています。目で楽しみ、触って楽しみ、子どもの完成を育むことが出来ます。
この記事では、クローバーなどの春の植物を集めて「押し花」にするという体験について、記載しています。
ページ下部では、押し花の作り方を簡単に紹介しています。
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
春は様々な花や草が生えてきます。
うちの娘は下の方を指さしながら
「みどり!みどり!」
と一生懸命に伝えてきます。
足元にあるのは沢山のクローバー。
それらを使って「しおり」を作り、大好きな絵本にはさめば、
きっと素敵な体験になるはずです。
季節を楽しむ感性を育てていきましょう
公園の花は勝手に摘んではいけないと思うので、クローバーやタンポポ当たりにするのが無難ですね。摘みすぎてはだめですよ。
広告部分

あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

お花のことを大切に思えていて、○○は優しいね。
子どもが動く原動力の一つは好奇心です。子どもの好奇心を刺激するような形で声かけをしてみます。
「○○は絵本のこのページが好きだね。いつでもそこを開けるようにしおりでも作る?」
「春の花は、どんなものがあるんだろう。調べてみようか。」
公園等でお花を探してもし見つけたらこんな風に声をかけてみます。良く見つけたことを褒めるのではなく、探そうと挑戦した過程を褒めてあげます。
「頑張って探したから、綺麗な花(草)が見つかったね!」
花の持ち方・扱い方を見ながら「お花のことを大切に思えていて、○○は優しいね。」のように褒めてあげるとイイです。実際に完璧に扱えていなくとも、実際にこう声かけをすることで、自分ってこんな良さがあったのかと思えるようになります。
「○○は絵本のこのページが好きだね。いつでもそこを開けるようにしおりでも作る?」
「春の花は、どんなものがあるんだろう。調べてみようか。」
公園等でお花を探してもし見つけたらこんな風に声をかけてみます。良く見つけたことを褒めるのではなく、探そうと挑戦した過程を褒めてあげます。
「頑張って探したから、綺麗な花(草)が見つかったね!」
花の持ち方・扱い方を見ながら「お花のことを大切に思えていて、○○は優しいね。」のように褒めてあげるとイイです。実際に完璧に扱えていなくとも、実際にこう声かけをすることで、自分ってこんな良さがあったのかと思えるようになります。
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
1355
いいね
4
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 花」に関連する記事
2022/03/02
対象 3歳~
2022/07/01
対象 4歳~
2022/03/04
対象 2歳~
2022/07/27
対象 4歳~
2022/07/21
対象 2歳~
2022/03/15
対象 2歳~
\「花」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
