子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
星に興味を持ったら かこさとし『なつのほし』
最終更新:2023.05.31
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
息子をプラネタリウムやキャンプに連れて行くようになり、星についての絵本が読めたらと探した時に出会った絵本です。
夜空のひかりの帯が「あまのがわ」と呼ばれていること、そこからさそり座の「アンタレス」を探して、直径が太陽の230倍もあることを絵や写真で教えてくれます。次は「夏の大三角」を見つけ出し、星座について、また七夕まつりの由来についてお話が続きます。織姫と彦星が出会うにはひかりの速さのロケットに乗っても8年かかるなど、距離についてもイメージしやすくなっています。
やさしい言葉とながれるような展開で、星・銀河系の世界の入り口にたてる絵本です。
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

ママも知らなかったー!
こどもが星ってなんだろう?と思ったら、大人も新たな発見がある絵本なので
「へー、そうなんだ!ママも知らなかったー!」とワクワクしながら読み聞かせしてみては。
夏休み、一緒に夜空を眺めるとき会話がぐっと増えると思います。
「へー、そうなんだ!ママも知らなかったー!」とワクワクしながら読み聞かせしてみては。
夏休み、一緒に夜空を眺めるとき会話がぐっと増えると思います。
記事の執筆者
小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
閲覧数・いいね数
閲覧数
596
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
作: かこ さとし
出版社: 偕成社
発行日: 1985年
出版社: 偕成社
発行日: 1985年
「 想像力」に関連する記事
2023/03/01
対象 3歳~
2022/06/01
対象 2歳~
2023/03/12
対象 5歳~
2023/07/23
対象 6歳~
2023/10/11
対象 4歳~
2023/04/19
対象 3歳~
\「想像力」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
