子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
場面緘黙?園や学校で喋らない子どもへの声かけ
ホームへ トップページ
 > 
人間関係
 > 
場面緘黙?園や学校で喋らない子どもへの声かけ

場面緘黙?園や学校で喋らない子どもへの声かけ

最終更新:2023.05.23
レシピ画像
はじめまして。ナナと申します。
元幼稚園教諭・現役保育士で一児の母です!

保育歴は9年目で、乳児から幼児まで経験があります。
また、大学時代にはグループホームでアルバイトしていた経験もあり、知的に遅れのある子とも関わっていました。
卒業論文で子どもへの声かけをテーマにしたこともあり、声かけについては日々試行錯誤しながら保育や育児に活かしています。

様々な経験を活かして、子どもとの関わり方について発信していけたらと思っています。
少しでもお役に立てたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

家ではおしゃべりなのに、園や学校では喋らない。私が受け持った子どもでこのような場面緘黙の子どもがいました。しかし、子ども同士はしっかりコミュニケーションが取れるんです。頷いたり、首を振ったり笑ったりしてコミュニケーションをとっていました!親からしたら「家では喋るのに…」と心配になってしまいますよね。しかし、「喋る」ことを強制しても仕方ないので、困った時にどうしたらいいか、何かあったときに誰に言ったらいいか、などを伝えておくことで、その子どもが園生活で困らないようにしてあげられたらと思います!


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
困った時は先生にこっそり助けを求めてもいいんだよ

困った時や何かあった時には誰になんと言ったらいいのかしっかり伝えておきましょう!
園で話さなくても幼稚園教諭や保育士はしっかり見ているので、先生に相談してみましょう!

「困った時は先生に手伝ってって言おうね」
「何かあった時は先生に助けてって言おうね」
「困った時は先生に助けをこっそり求めてもいいんだよ」

などと「先生に助けを求める」ということを伝えましょう!
それでも言葉にするのが難しい子どもの場合は、

「先生の手を引いて助けを求めてもいいよ」

と行動で示すこともできることを伝えてあげるといいかもしれません。
先生がしっかりその子どものことが理解できていれば対応も丁寧にできるので、子どものことを伝えて相互理解を得ておくのがとても大切になってきます。立ち話でも面談の時でもいいので、ゆっくり先生と一緒に話したり、考えたりできるといいなぁと思います。

閲覧数 number of view

523

いいね いいねの数

1

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

playListのラジオ (Podcast) 番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
最新話 2024 6/28 (金)
『#11 イヤイヤ期で何をしてもダメ。約束も守れない。効果がない。 』
下にある ▶ Latest Episode から
最新話を聞いてみてくださいね!!




2023/03/21 対象 5歳~

2022/08/19 対象 3歳~

2023/01/04 対象 4歳~

2023/07/01 対象 4歳~

2023/04/19 対象 4歳~

2024/02/02 対象 3歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索