子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
わざとじゃないこと謝れる?!
最終更新:2023.05.17
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
わざとじゃないけど迷惑をかけてしまった時「ごめんなさい」が言えますか?
大人でも謝るって簡単ではないですよね。
小さいうちは、意地悪やケンカをしたわけではなくても「ごめんなさい」って言わなくてはいけないシチュエーションが多発すると思います。
お茶をこぼした(これはしょっちゅう)・ママの皿をわってしまった・ボールが変な方向に飛んでおばあちゃんに当たった・おじいちゃん家の障子をやぶってしまった等々、、、
「ごめんなさいは?」とうながされて、悪いことをしてしまったガーン。
うちの子は、必要以上に悲しくなって頑固に謝れなくなっていました。
言いなれていないと難しいので、お茶をこぼした時などきちんと口に出して練習するようにしました。
広告部分

こんな「声かけ」がおすすめ!

『ごめんなさい』って言われたら、いいよーって思えるね
・コップを倒して飲み物をこぼしてしまったら
「わざとじゃないんだよね~手が当たることもあるよね」
「パパやママもご飯ごぼしたりするもんね~わざとじゃないけど気をつけなくちゃね」
「ママが片付けるよ、○○くんママに今なんて言う?」『ごめんなさい』
「『ごめんなさい』って言われたら、いいよーって思えるね」
・ごめんなさいが言えなかった後日
「○○くんの好きな恐竜図鑑、もしパパがページめくってて破っちゃって、わざとじゃないって謝らなかったらどんな気持ち?」
「この前おじいちゃんは障子やぶったのいいよーって言ってたけど、ごめんなさいって伝えた方が次楽しく遊べるんじゃない?」
「今度会ったらママと一緒に言おうか~」
・家族同士でごめんねを使う
パパママも日頃からごめんねを使っていると説得力があります。
ただその場をおさめるために言えばいい言葉ではなく、相手を思って自分の気持ちを伝えるときに使うんだよと声かけしています。
「わざとじゃないんだよね~手が当たることもあるよね」
「パパやママもご飯ごぼしたりするもんね~わざとじゃないけど気をつけなくちゃね」
「ママが片付けるよ、○○くんママに今なんて言う?」『ごめんなさい』
「『ごめんなさい』って言われたら、いいよーって思えるね」
・ごめんなさいが言えなかった後日
「○○くんの好きな恐竜図鑑、もしパパがページめくってて破っちゃって、わざとじゃないって謝らなかったらどんな気持ち?」
「この前おじいちゃんは障子やぶったのいいよーって言ってたけど、ごめんなさいって伝えた方が次楽しく遊べるんじゃない?」
「今度会ったらママと一緒に言おうか~」
・家族同士でごめんねを使う
パパママも日頃からごめんねを使っていると説得力があります。
ただその場をおさめるために言えばいい言葉ではなく、相手を思って自分の気持ちを伝えるときに使うんだよと声かけしています。
記事の執筆者
小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1082
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 人間関係」に関連する記事
2024/07/01
対象 10歳~
2024/11/15
対象 4歳~
2024/11/15
対象 3歳~
2023/01/04
対象 4歳~
2022/05/21
対象 1歳~
2023/04/21
対象 6歳~
\「人間関係」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
