子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
自分で考える、選ぶを身につける!
ホームへ トップページ
 > 
主体性
 > 
自分で考える、選ぶを身につける!

自分で考える、選ぶを身につける!

最終更新:2023.05.04
レシピ画像
はじめまして。ナナと申します。
元幼稚園教諭・現役保育士で一児の母です!

保育歴は9年目で、乳児から幼児まで経験があります。
また、大学時代にはグループホームでアルバイトしていた経験もあり、知的に遅れのある子とも関わっていました。
卒業論文で子どもへの声かけをテーマにしたこともあり、声かけについては日々試行錯誤しながら保育や育児に活かしています。

様々な経験を活かして、子どもとの関わり方について発信していけたらと思っています。
少しでもお役に立てたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

なんでも大人が選んで子どもにはそれを提供する、というのは大人からしたら楽なのですが、子どもは自分で考えたり、選んだり、という能力がつきにくくなってしまいます。
そうすると自分で考えられない、なにをするにも判断をあおぐようになってしまう場合があります。
忙しくてそんなことしてる場合じゃない!という方もいらっしゃると思うので、ぜひ余裕のある時間があれば子どもに着替えの服など2つから選ばせるだけでも少し変わってくるのでおすすめです!0歳児の時から目の前に2つ服を置いたり、おもちゃを置いたりするだけでどちらか取ることができますよ!


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
どっちにする?

選択肢の中から選ぶ、というのは子どもも考える力がつき、「自分で選んだ」という気持ちが生まれることで自己肯定感を育むこともできます。
0歳児から選ぶことができるんです!
例えばおもちゃや絵本、服など、2つ目の前に出して、

「どっちにする?」

と声かけをします。そうするとどちらかを選ぶ赤ちゃんがほとんどです。

少し大きい子どもでも服や、おもちゃなど2つ以上ある物ならなんでもよくて、どちらにするか自分で選ぶ経験を積んでいくことで、思考力や自己肯定感を育むことができます!
寝る前の絵本でもいいかもしれません!

ぜひ余裕のある時にやってみてください!

閲覧数 number of view

391

いいね いいねの数

1

こんなお子さんにおすすめ!

0~2歳 男の子 女の子

playListのラジオ (Podcast) 番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
最新話 2024 7/5 (金)
『#12 子どもが動画を見過ぎる。ユーチューブを毎日何時間も見ている。 』
下にある ▶ Latest Episode から
最新話を聞いてみてくださいね!!




2023/03/08 対象 0歳~

2024/02/18 対象 7歳~

2022/03/03 対象 4歳~

2023/07/28 対象 5歳~

2022/03/10 対象 5歳~

2023/09/07 対象 6歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索