子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
びりびり新聞紙でストレス発散
最終更新:2023.04.11
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
雨の日は外に遊びに行けなくて、子どもも大人もストレスが溜まりがち。
そんな日には、新聞紙を思いっきり破いてストレス発散です!
ビリビリに破くところから、最後のお片づけまでが遊びになっています。
広告部分
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ
ビリビリ!ぴりぴり~!楽しいね♪
「今日は特別に、これを好きなだけビリビリにしても良いよ」
新聞紙を子どもの前でひらひらさせながら興味を誘います。
思いっきり破いたり、ぐしゃぐしゃに丸めたり、小さくちぎってみたり。
大人も一緒にやってみると意外と気持ちが良いです。
後片付けが気になる時はビニールプールの中でやったり、遊ぶ範囲を決めたりしておくと良いかもしれません。
新聞紙は誤飲しないように気を付けて見ていてくださいね。
「いっぱいちぎったね!」
「ひらひら~」「雪が降ってきたよ~」
新聞紙の感触をたのしみながら手や体をたくさんうごかして遊びます。
一通り遊んだら、ビニール袋の中にやぶった新聞を全部詰めてもらいましょう。
「今度はこの中にたくさん集めれるかな~?」
「どっちがいっぱい入れれるか競争しよう!」
「何が出来ると思う??」
最後はそれを縛ってボールにし、お片付け完了です♪
「全部集めたら大きいボールになったよー」
「いっぱい集めてくれてありがとう!」
「○○ちゃんが作ったボールだね♪」ぽーん♪
遊びながら自然とお片付けも学べて一石二鳥ですね。
終わった後は手や足が真っ黒になっているので、手洗いをお忘れなく。笑
新聞紙を子どもの前でひらひらさせながら興味を誘います。
思いっきり破いたり、ぐしゃぐしゃに丸めたり、小さくちぎってみたり。
大人も一緒にやってみると意外と気持ちが良いです。
後片付けが気になる時はビニールプールの中でやったり、遊ぶ範囲を決めたりしておくと良いかもしれません。
新聞紙は誤飲しないように気を付けて見ていてくださいね。
「いっぱいちぎったね!」
「ひらひら~」「雪が降ってきたよ~」
新聞紙の感触をたのしみながら手や体をたくさんうごかして遊びます。
一通り遊んだら、ビニール袋の中にやぶった新聞を全部詰めてもらいましょう。
「今度はこの中にたくさん集めれるかな~?」
「どっちがいっぱい入れれるか競争しよう!」
「何が出来ると思う??」
最後はそれを縛ってボールにし、お片付け完了です♪
「全部集めたら大きいボールになったよー」
「いっぱい集めてくれてありがとう!」
「○○ちゃんが作ったボールだね♪」ぽーん♪
遊びながら自然とお片付けも学べて一石二鳥ですね。
終わった後は手や足が真っ黒になっているので、手洗いをお忘れなく。笑
閲覧数・いいね数
閲覧数
753
いいね
2
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
材料:
新聞紙
ビニール袋
「 新聞紙」に関連する記事
2023/07/28
対象 5歳~
2022/06/22
対象 3歳~
2023/04/11
対象 1歳~
2022/03/03
対象 3歳~
2023/03/21
対象 3歳~
2022/03/15
対象 2歳~
\「新聞紙」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#40 子どもが次の行動をしてくれず、何をするにも時間がかかる。2025/1/17 最新話
#39 被害者意識?子どもが「されたこと」ばかり強調する時はどうすればいい?2025/1/10
#38 子どもの食べるのが遅い。食パン1枚を食べるのに30分かかる。2025/1/3
#37 子どもの寝かしつけが大変!トントンしなくても眠れる方法とは?2024/12/27
#36 過集中とは?子どもが動画に集中し過ぎて、話しかけても聞こえない。2024/12/20
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!