子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
雲のカタチあそび〜空に広がる想像の世界〜
最終更新:2023.05.01
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
子どもの頃、よく空を見上げ、雲のカタチがゆっくり変化する様子にワクワクしたり、カタチが変わって残念がったり。そんな経験をしたのが懐かしいです。
大人になって、なかなかゆっくりと空を見上げる機会は減ってしまったけれど、ふと空を見上げると空や雲は季節、時間、天気によって色々な表情を見せてくれることに改めて気づきます。
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

あの雲、何に見える?
「あの雲。クワガタに見える!」
と1番大きな雲を指差した息子。
「ママには肉まんに見えたよ。笑」
食欲旺盛な母の想像力はこんな感じです。
見る人によっても想像するものが違うので空を見上げるたびに新しい発見があります。
この広い空の先には別の世界があってね、雲にのって空の旅をしたり、雲の上で寝そべってみたりできるのかもしれないね。
雲をかじったら甘いのかな。
とか想像しながらストーリーを思い描く息子の目はキラキラしていて愛おしい。
普段なかなかじっくり聞いてあげられない子どもの空想の世界。
空を見上げて、子どもの物語に少し浸ってみるのもいいかもしれませんね。
と1番大きな雲を指差した息子。
「ママには肉まんに見えたよ。笑」
食欲旺盛な母の想像力はこんな感じです。
見る人によっても想像するものが違うので空を見上げるたびに新しい発見があります。
この広い空の先には別の世界があってね、雲にのって空の旅をしたり、雲の上で寝そべってみたりできるのかもしれないね。
雲をかじったら甘いのかな。
とか想像しながらストーリーを思い描く息子の目はキラキラしていて愛おしい。
普段なかなかじっくり聞いてあげられない子どもの空想の世界。
空を見上げて、子どもの物語に少し浸ってみるのもいいかもしれませんね。
はじめまして、まめぐっかと申します。
小学生の男の子ママです。
息子は、予定日より4ヶ月早い23週で生まれたNICU卒業生。
発達に凸凹があり、ほんの少し支援が必要です。
現在は、学校と学校以外の居場所で過ごすことを選択したホームスクーラーです。
私自身、専門的な資格や知識はありませんが、子育て中のお父さん、お母さんと同じ目線で、日々の声かけや、「笑顔になったよ!」っていうような寄り添い方について発信していきたいと思います。
“今も、これからも、あなたはあなたのままでいい”
そんな気持ちを大切にしながら見守っています。よろしくお願い致します。
小学生の男の子ママです。
息子は、予定日より4ヶ月早い23週で生まれたNICU卒業生。
発達に凸凹があり、ほんの少し支援が必要です。
現在は、学校と学校以外の居場所で過ごすことを選択したホームスクーラーです。
私自身、専門的な資格や知識はありませんが、子育て中のお父さん、お母さんと同じ目線で、日々の声かけや、「笑顔になったよ!」っていうような寄り添い方について発信していきたいと思います。
“今も、これからも、あなたはあなたのままでいい”
そんな気持ちを大切にしながら見守っています。よろしくお願い致します。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1120
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 成長・発達」に関連する記事
2023/03/08
対象 1歳~
2023/02/11
対象 3歳~
2022/12/14
対象 4歳~
2023/03/31
対象 2歳~
2023/04/18
対象 2歳~
2023/07/10
対象 6歳~
\「成長・発達」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
