子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
普通に読まない絵本の読み方
最終更新:2022.08.31
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
夫が絵本の読み聞かせをすると、普通に読んではくれませんでした。
しかし、子ども達にはバカウケです。
考える力もついて、ユニークな子どもに育っています。
興味のある方はぜひお試しください。
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

親「ほら寝るよ~絵本持っておいで!」
子「はーい!今日はこれ!」
子どもの持ってきた本を読みます。
今回は「とんとんとん!だれかな?」を題材とします。
この絵本はドアを開けるたびに動物が訪ねてきて、最後には赤ちゃんがやって来るという話しです。
下の子の妊娠中に上の子によく読んでいました。
親:最初は普通に読みます。
しかし、途中から絵本のなぞなぞが始まります。
親「はい、次はだれが来るでしょう!」
子「ペンギンさん!」
親「ピンポーン!正解!」
子「やったね!」
読み進めていきます。
親「はい、次はだれが来るでしょ?」
子「恐竜さん!」
親「ブッブー!」(本当は正解なのに)
「パパでした~!!がおー--!」
子どもは大喜びです。
たまには面白おかしい読み聞かせもいかがでしょうか?
子「はーい!今日はこれ!」
子どもの持ってきた本を読みます。
今回は「とんとんとん!だれかな?」を題材とします。
この絵本はドアを開けるたびに動物が訪ねてきて、最後には赤ちゃんがやって来るという話しです。
下の子の妊娠中に上の子によく読んでいました。
親:最初は普通に読みます。
しかし、途中から絵本のなぞなぞが始まります。
親「はい、次はだれが来るでしょう!」
子「ペンギンさん!」
親「ピンポーン!正解!」
子「やったね!」
読み進めていきます。
親「はい、次はだれが来るでしょ?」
子「恐竜さん!」
親「ブッブー!」(本当は正解なのに)
「パパでした~!!がおー--!」
子どもは大喜びです。
たまには面白おかしい読み聞かせもいかがでしょうか?
材料:
ちょっと変なパパ
パパ好きな子ども
絵本
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
723
いいね
0
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
発行所:株式会社岩崎書店
文:ミカエラ・モーガン
絵:デイヴィッド・ウォーカー
訳:ひがしかずこ
文:ミカエラ・モーガン
絵:デイヴィッド・ウォーカー
訳:ひがしかずこ
「 読み聞かせ」に関連する記事
2023/03/22
対象 0歳~
2023/06/07
対象 4歳~
2024/12/20
対象 3歳~
2023/03/01
対象 3歳~
2023/07/31
対象 3歳~
2023/11/28
対象 3歳~
\「読み聞かせ」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
