子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
子どもを叱る時の作法!ふざけながら叱る対応は効果なし!
最終更新:2024.09.11
記事の目次
サマリー
子どもを叱るときには、メリハリをつけて叱る必要があります。最後に親が折れてしまったり、途中で少しふざけてしまったりすると、それまで叱った分が台無しになってしまいます。
うち夫は、最後に必ずふざけて終わりにしていた結果、子どもはあまり夫の言うことを聞かなくなってしまいました。
この記事では、気が進まない「叱る」時の作法についてお伝えしていきます。
記事の執筆者
もっと見る
子どもを叱る時の作法
子どもを叱るときには、適切な方法を取ることで、自尊心や成長を促しつつ、多くの場合で行動を改善させることが出来ます。
感情的にならない
怒りやイライラを抑え、冷静に対処します。
感情的になると、子どもも混乱し、メッセージが伝わりにくくなります。
落ち着いたトーンで話すよう心がけましょう。
ここで親がふざけてしまうと、子どもは一緒にふざけて話を聞かなくなります。
逃げ道があれば逃げてしまうのも自然なことです。
理由を明確にする
叱る際は、何が悪かったのか具体的に説明することが大切です。
「どうしてその行動が問題だったのか」を子どもが理解できるように伝えます。
行動を叱る、人格を叱らない
行動に焦点を当て、「あなたはダメな子」といった人格を否定する言葉は避けます。
「今のその行動は良くない」と伝え、行動そのものを改善させるように促しましょう。
適切なタイミングで叱る
問題に対して、その場で対処することが重要です。
時間が経ってから叱ると、子どもが何を叱られているのかを理解できないことがあります。
しかし、その場で感情が高ぶっている場合は、少し時間を置いて冷静になってから対処することが良いこともあります。
短く簡潔に伝える
長々と説教をすると、子どもは途中で聞かなくなります。
簡潔に要点を伝え、子どもが理解できる範囲で話をすることが効果的です。
広告部分
子どもを叱る時「我が家の事例」
はい!じゃあこの話はおしまい!
例)おもちゃを投げた
親「おもちゃは投げたらダメでしょ!投げるのはボールだけ!」
子「無視」
親「聞いてる?おもちゃ投げて当たったら痛いでしょ?○○ちゃんはどう思う?」
子「痛い」
親「そうでしょ!だから投げたらダメです!」
子「はい」
親「はい!じゃあこの話はおしまい!」
と、ダラダラ叱るのではなく、区切りをつけて叱りましょう。
最後にふざけたり、ダラダラ叱るとなんの出来事だったのか子どもが分からなくなってしまいます。
叱られても最後にうやむやにしていると、「言っても聞かない」につながっていきます。
親「おもちゃは投げたらダメでしょ!投げるのはボールだけ!」
子「無視」
親「聞いてる?おもちゃ投げて当たったら痛いでしょ?○○ちゃんはどう思う?」
子「痛い」
親「そうでしょ!だから投げたらダメです!」
子「はい」
親「はい!じゃあこの話はおしまい!」
と、ダラダラ叱るのではなく、区切りをつけて叱りましょう。
最後にふざけたり、ダラダラ叱るとなんの出来事だったのか子どもが分からなくなってしまいます。
叱られても最後にうやむやにしていると、「言っても聞かない」につながっていきます。
閲覧数・いいね数
閲覧数
294
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
材料:
子どもに甘いパパ
「 叱る」に関連する記事
2023/01/04
対象 2歳~
2023/10/16
対象 0歳~
2023/06/09
対象 3歳~
2023/03/03
対象 1歳~
2024/11/15
対象 4歳~
2023/09/28
対象 6歳~
\「叱る」に関する記事をもっと見る!/
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15 最新話!
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25
#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!