子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【探求心を刺激しながら空間認知を磨く】宝探し
最終更新:2022.05.31
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
【宝探し】と聞くとわくわくしませんか?
宝探しゲームは、【探求心】【好奇心】【空間認知】【考える力】を獲得するのに、とても良い働きをしてれます。とっても簡単!しかも、親はあまり動かなくていいため省エネ育児に最適です。
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

宝は欲しいか⁉
【始まりの声かけ】
「宝探しゲームするよ~」
「宝は欲しいか⁉」←海賊気味。なりきると子供は喜ぶ
地図を見て頭の中で考えて整理して宝を探していくことで探求心を刺激し、空間認知の向上にもつながります。そして大人は、宝を隠す時ぐらいしか動かなくていいため楽です。
「宝探しゲームするよ~」
「宝は欲しいか⁉」←海賊気味。なりきると子供は喜ぶ
地図を見て頭の中で考えて整理して宝を探していくことで探求心を刺激し、空間認知の向上にもつながります。そして大人は、宝を隠す時ぐらいしか動かなくていいため楽です。
材料:
紙
ペン
宝(何でもいい。その時子供に決めてもらう)
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
1263
いいね
0
お役立ちコンテンツ
「 好奇心」に関連する記事
2025/02/11
対象 4歳~
2023/03/12
対象 5歳~
2023/07/27
対象 3歳~
2023/03/17
対象 2歳~
2023/04/24
対象 4歳~
2022/05/21
対象 1歳~
\「好奇心」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
- 好奇心 ( 100 )
- 探求心 ( 10 )
-
空間認知 ( 1 )
- 考える力 ( 13 )
耳で子育て。気軽に学べる・共感できるPodcast、配信中!
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29 最新話
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
#2-17 電子マネー世代の子どもへの「お金の教育」いつから?どうやって? 2025/7/25
#2-16 感情ってなに?子どもの「嬉しい」「悲しい」を引き出す親の接し方 2025/7/18
#2-15 【感覚過敏】歯磨きがどうしても 嫌いな子にはどうすればいい? 2025/7/11
#2-14 5分に1回ケンカする3兄弟はどうすればいい? 2025/7/4
#2-13 「ご飯残したらおやつあげないよ?」交換条件と内発的動機付 2025/6/27
#2-16 感情ってなに?子どもの「嬉しい」「悲しい」を引き出す親の接し方 2025/7/18
#2-15 【感覚過敏】歯磨きがどうしても 嫌いな子にはどうすればいい? 2025/7/11
#2-14 5分に1回ケンカする3兄弟はどうすればいい? 2025/7/4
#2-13 「ご飯残したらおやつあげないよ?」交換条件と内発的動機付 2025/6/27
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
3~5歳が夢中になる!おすすめ絵本
児発・放デイ!事業所の紹介トップ
