子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
子どもと一緒に野外活動のバイブル本「冒険図鑑 野外で生活するために」一家に一冊
最終更新:2023.09.21
記事の目次
サマリー
気候が良くなる季節、ご家族で野外活動をすることもあるでしょう。そこで、野外活動でとても役に立つ本のご紹介です。
記事の執筆者
もっと見る
「冒険図鑑 野外で生活するために」内容紹介
野外活動の全てが細かく網羅されていて、どのページを開いても微細で美しいイラストが目に飛び込んできます。
「野外活動の心構え」に始まり、野外での食事のこと、宿泊や遊び自然観察、危険との対応まで、野外活動の初心者にとっても心強い内容ばかりです。
実際に野外活動に行かない時でも、意外なライフハックや、レシピを見つけられます。
子どもたちとの遊びを考える時に、ひらめきを得るのもこの本です。
ルビもふってあり、小学生の中学年生くらいから読めますので、ぜひお子さんと一緒に開いて楽しんでみてください。
公園に出かけるときも、もちろん「野外活動」です。
この本を持って自然の観察に出かけましょう。
木の実をあつめたり、虫取りをする時にも万能です!
広告部分

「冒険図鑑 野外で生活するために」と声かけ

朝、蜘蛛の巣に水滴がついていると、お天気はどうなるとおもう?
●野外観察の辞典としても使えます
「このどんぐりって、なんていう名前なんだろうね」
「このお花でリースを作れるって! やってみようか?」
●部屋の中で遊ぶ時に、お天気クイズを出して遊ぶこともあります。(P78 ,79)
「山が遠くに見えるとき、お天気はなんでしょう?」
「朝蜘蛛の巣に水滴がついていると、お天気はどうなるとおもう?」
家の敷地中で飯盒炊飯をして楽しむのも楽しいですね!
キャンプに行かなくてもキャンプ気分が味わえます。
「このどんぐりって、なんていう名前なんだろうね」
「このお花でリースを作れるって! やってみようか?」
●部屋の中で遊ぶ時に、お天気クイズを出して遊ぶこともあります。(P78 ,79)
「山が遠くに見えるとき、お天気はなんでしょう?」
「朝蜘蛛の巣に水滴がついていると、お天気はどうなるとおもう?」
家の敷地中で飯盒炊飯をして楽しむのも楽しいですね!
キャンプに行かなくてもキャンプ気分が味わえます。
記事の執筆者
小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
閲覧数・いいね数
閲覧数
816
いいね
3
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
「 野外活動」に関連する記事
2023/09/21
対象 8歳~
2023/11/14
対象 3歳~
\「野外活動」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-2 育児×働き方に正解なし。共働きと専業を悩むあなたへ。2025/4/11 最新話
#2-1 シーズン2はじまります!出産前に夫婦で意識するべきことは?2025/4/4
#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
