子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
植物の水やりは子どもの【やさしい気持ち】を褒めるチャンス!
最終更新:2023.04.08
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
子どもの持っている【やさしい気持ち】たくさん褒めて認めて、自己肯定感を育てましょう!
今回は『植物の水やり』をオススメします。
水をこぼされて怒ってしまいそう、、そんな時はあらかじめ環境を整えてみてください。
じょうろやペットボトルに水をくむ、重さを感じて運ぶ、花壇や鉢植えの狙った場所へ水を注ぐ。一連の動作は、眼と手の協調運動にもなります!
お手伝いを見守ってお子さんが達成感をあじわったら、たくさん声をかけて親子でニコニコ出来たらいいですね。
こんな「声かけ」がおすすめ!

やさしい〇〇ちゃんのおかげで植物が元気になったねー!
・「葉っぱが元気ないね。そろそろお水欲しそう!」「お天気もいいし、植物の水やりお手伝いしてくれる?」
・「やさしい〇〇ちゃんのおかげで植物が元気になったねー!」「お水飲んでいきいきしてる!喜んでるね~」
・「お手伝いしてくれるとママも助かる、ありがとう」
※必要な水やりの頻度が少なくて育てやすいサンスベリアは、100円ショップで鉢や土と合わせて購入できおすすめです。
・「やさしい〇〇ちゃんのおかげで植物が元気になったねー!」「お水飲んでいきいきしてる!喜んでるね~」
・「お手伝いしてくれるとママも助かる、ありがとう」
※必要な水やりの頻度が少なくて育てやすいサンスベリアは、100円ショップで鉢や土と合わせて購入できおすすめです。
記事の執筆者
小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1404
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 成長・発達」に関連する記事
2023/06/09
対象 0歳~
2023/03/08
対象 1歳~
2023/02/11
対象 3歳~
2022/12/14
対象 4歳~
2022/06/25
対象 2歳~
2023/03/31
対象 2歳~
\「成長・発達」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
