子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【声かけ】チック症状のある子どもへの、自己肯定感を意識したサポートの仕方
ホームへ トップページ
 > 
チック
 > 
【声かけ】チック症状のある子どもへの、自己肯定感を意識したサポートの仕方
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
【声かけ】チック症状のある子どもへの、自己肯定感を意識したサポートの仕方

【声かけ】チック症状のある子どもへの、自己肯定感を意識したサポートの仕方

最終更新:2023.02.14
レシピ画像
子育て中のパパママ、こんにちは。臨床心理士、公認心理師の資格をもつ声かけサポーターとして、日々の「困った!」に役立つ情報をお届けしてまいります。
一緒に悩みながら、少しでも心を休めて、子育てしていきましょう。
たくさんの声かけレシピの中から、お子さんにあうレシピが見つかりますように。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

子どもにチック症状が出たとき、「このまま治らなかったらどうしよう」と不安になると思います。
あやまった声かけをしてしまうと、子どもは自信をなくし、自己肯定感を育めなくなってしまいます。
ママパパは子どもにとっての1番の味方として、サポートしていきましょう。

チックはわざとではない瞬発的な動きや声のことで、全身に起こります。
運動チックの例
 ・目をパチパチする
 ・肩や腕をピクッとする

音声チックの例
 ・風邪じゃないのに咳払いや鼻をすする
 ・「ン」や「ウ」と声を出す

大脳の不調に要因があると考えられていますが、リラックスしている時に出やすいお子さんもいますし、緊張している時に出やすいお子さんもいます。
公共の場で発せられる奇妙な動きや音声は、チックを制御できない本人にとって大変つらいものです。

そんなとき、
「そのピクンってなるのやめなさい」
「またチック出てるよ、恥ずかしいよ」
「どうしてピクンってするの?」

なんてママパパに声をかけられたら…。
子どもは困惑し、大きく傷付きます。
どのように声をかけると良いのか、みていきましょう。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
疲れてなぁい?休憩しよっか♪

「疲れてなぁい?休憩しよっか♪」
「ドキドキしてきたね!楽しみだね!」
「なにかしてほしいことある?」
「大丈夫、そばにいるよ」
「あなたのこと大好きよ」
「そのままでいいんだよ」

など、状況に合わせて穏やかに声をかけてあげてください。

多くの当事者は、さりげなく無視してほしい、指摘しないでほしい、普通に接してほしい、と強く願っています。
ママパパがチックに気づいたら、とにかく気にしないであげることが1番です。

チックで困ったり嫌な思いをするのは子ども自身ですから、ママパパは決して指摘・注意はせず、「チックがあっても自分はこれでいいんだ」と感じられるような声掛けをしてあげてください。

閲覧数 number of view

345

いいね いいねの数

3

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子



2023/02/14 対象 4歳~

2023/08/04 対象 2歳~

2023/10/07 対象 6歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索






Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
\ 番組をフォロー! 最新のエピソードを聴く /
Listen on Apple Podcasts
#25 兄弟・姉妹の片方が発達障害を持っている。バランスはどう取る? 2024/10/4 最新話!

#24 子どもが疲れていると機嫌が凄く悪い。何を言ってもダメ。 2024/9/27

#23 子ども同士のおもちゃの取り合い、どうするのが正解? 2024/9/20

#22 無意識に同じ行動を繰り返す「常同行動」にはどう対処する? 2024/9/13

#21 子どもが舌足らずで聞き取れない!-滑舌が悪い子への対応とは?- 2024/9/6

SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram