子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
けんぱ遊びをしながら数や文字に触れる遊び
最終更新:2022.03.24
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
通常のけんぱ遊びの「〇」部分に数字を入れることで、数字や文字を学びながら体を動かします。ルールのある動きで自制心を育みつつも、最後まで飛ぼうとする挑戦意欲を育むサポートをします。
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

・きちんと「〇」の中を踏んで最後までゴール出来たね!!ルールを守れているね。
・さっきは途中で足がはみ出しちゃったけど、今度は上手く出来たね!
・どんな風にやったらうまく出来たの?
・難しいことにも挑戦するなんて、勇気があってかっこいいよ!
・さっきは途中で足がはみ出しちゃったけど、今度は上手く出来たね!
・どんな風にやったらうまく出来たの?
・難しいことにも挑戦するなんて、勇気があってかっこいいよ!
材料:
木の枝かチョーク
あそびかた・作り方
1
公園で枝などを使って「〇」の列を描き、その中に数字や文字順番に入れる。子供でも出来る小さいサイズの「〇」にするのが良い。
2
「順番に渡れるかなー」と言って、まず親がけんぱのお手本を見せてみる。
3
子供にやらせてみる
閲覧数・いいね数
閲覧数
1068
いいね
0
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
チョークは100均に売ってることが多いです
「 公園」に関連する記事
2022/03/10
対象 4歳~
2022/10/17
対象 1歳~
2023/06/20
対象 6歳~
2023/05/01
対象 3歳~
2023/05/26
対象 1歳~
2023/06/06
対象 3歳~
\「公園」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
