子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
捉え方いろいろ『ぐるんぱのようちえん』
最終更新:2023.06.20
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
大きく成長した象の『ぐるんぱ』は、まわりの大人象に言われて、働きに出ます。はじめに行ったのはビスケット屋の「びーさん」のところ。『ぐるんぱ』は張り切って特大サイズ1個1万円のビスケットを作りますが売れません。「びーさん」にもう、けっこうと言われ出ていくことに。体の大きな『ぐるんぱ』は、次々に仕事を張り切るのですが特大サイズを作っては主人にもう、けっこうと言われ出ていくことに。しょんぼり、しょんぼり『ぐるんぱ』、、、さて、どうなる?
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

『ぐるんぱ』みたいにしょんぼりしたあと、○○くんならどうする?
はじめ『ぐるんぱ』の生き方にもどかしさを感じましたが、最後にこれまで作ってきた特大サイズのものが幼稚園として活かされ、『ぐるんぱ』らしくいられる仕事に出会えた時、遠回りしたようで健気に進んだ道のりがあってこその居場所だったのだと深いものを感じました。
うちの子は、前半の『ぐるんぱ』のしょんぼりにそこまで悲しくならないようで、繰り返しの言葉をリズミカルに、また歌にメロディーをつけて読み聞かせるとハッピーエンドまでずっと楽しそうでした。
小さいお子さんはイメージを膨らませ『ぐるんぱ』のようちえんで一緒に遊んだら楽しいと思います。「ぐるんぱのようちえん、たのしそうだね」「特大サイズのどこ行きたい?」「ビスケットどんな味かな」
少し大きくなったら、お子さんに考えさせるような問いかけをしても良いですね。「『ぐるんぱ』みたいにしょんぼりしたあと、○○くんならどうする?」「『ぐるんぱ』は自分が作った特大サイズのもの、どうして大事に持ってたのかな?」「『ぐるんぱ』は張り切って仕事してるとき、しんどかったと思う?楽しかったと思う?」「『ぐるんぱ』は始めからようちえんの先生になりたかったのかな?」
教訓や答えを用意しないで、子どもの素直な感想が聞いてみたいです。
うちの子は、前半の『ぐるんぱ』のしょんぼりにそこまで悲しくならないようで、繰り返しの言葉をリズミカルに、また歌にメロディーをつけて読み聞かせるとハッピーエンドまでずっと楽しそうでした。
小さいお子さんはイメージを膨らませ『ぐるんぱ』のようちえんで一緒に遊んだら楽しいと思います。「ぐるんぱのようちえん、たのしそうだね」「特大サイズのどこ行きたい?」「ビスケットどんな味かな」
少し大きくなったら、お子さんに考えさせるような問いかけをしても良いですね。「『ぐるんぱ』みたいにしょんぼりしたあと、○○くんならどうする?」「『ぐるんぱ』は自分が作った特大サイズのもの、どうして大事に持ってたのかな?」「『ぐるんぱ』は張り切って仕事してるとき、しんどかったと思う?楽しかったと思う?」「『ぐるんぱ』は始めからようちえんの先生になりたかったのかな?」
教訓や答えを用意しないで、子どもの素直な感想が聞いてみたいです。
記事の執筆者
小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
閲覧数・いいね数
閲覧数
953
いいね
3
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
作:西内 ミナミ
絵:堀内 誠一
出版社:福音館書店
発行日:1966年12月
絵:堀内 誠一
出版社:福音館書店
発行日:1966年12月
「 絵本」に関連する記事
2023/05/15
対象 3歳~
2023/07/28
対象 3歳~
2025/04/21
対象 2歳~
2023/10/23
対象 0歳~
2023/09/25
対象 0歳~
2024/10/31
対象 3歳~
\「絵本」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
