子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
好き嫌いで食べない!食わず嫌いで食べない!時の声かけ
最終更新:2023.04.17
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
「これ食べたくない」と言って食べてくれなかったり、見た目で「嫌だ」と言って食べてくれなかったり、昨日は食べてたのに今日は食べない!なんてことも子育て中はよくありますよね。
こちらとしては「食べて欲しい」、「昨日食べてたのになんで?」「食べてくれなくてイライラする」など、思うことはたくさん。
しかし思い通りにならない子ども…
そんな時は一口だけであとは諦めてしまうのもいいかもしれません!
こんな「声かけ」がおすすめ!

食べるところ見てみたいな〜!
食べてくれない時は、せっかく作ったのに…と思ってしまいますよね。
私もよく思います。しかし食べない時は本当に食べない!なのでもう諦めて、一口だけチャレンジしたらもうよしとするのも手だと思います!
「これ一口食べてみよっか」
「これ食べられたらかっこいいな〜!」
「食べるところ見てみたいな〜!」
などの声かけで意欲を掻き立て、食べられたら、
「すごい!食べられたの!」
「これでもっと素敵になるね!」
と目一杯褒めましょう!
一口食べただけで一歩前進!と思うと大人も気が楽になるかもしれません。
私もよく思います。しかし食べない時は本当に食べない!なのでもう諦めて、一口だけチャレンジしたらもうよしとするのも手だと思います!
「これ一口食べてみよっか」
「これ食べられたらかっこいいな〜!」
「食べるところ見てみたいな〜!」
などの声かけで意欲を掻き立て、食べられたら、
「すごい!食べられたの!」
「これでもっと素敵になるね!」
と目一杯褒めましょう!
一口食べただけで一歩前進!と思うと大人も気が楽になるかもしれません。
記事の執筆者
はじめまして。ナナと申します。
元幼稚園教諭・現役保育士で一児の母です!
保育歴は9年目で、乳児から幼児まで経験があります。
また、大学時代にはグループホームでアルバイトしていた経験もあり、知的に遅れのある子とも関わっていました。
卒業論文で子どもへの声かけをテーマにしたこともあり、声かけについては日々試行錯誤しながら保育や育児に活かしています。
様々な経験を活かして、子どもとの関わり方について発信していけたらと思っています。
少しでもお役に立てたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
元幼稚園教諭・現役保育士で一児の母です!
保育歴は9年目で、乳児から幼児まで経験があります。
また、大学時代にはグループホームでアルバイトしていた経験もあり、知的に遅れのある子とも関わっていました。
卒業論文で子どもへの声かけをテーマにしたこともあり、声かけについては日々試行錯誤しながら保育や育児に活かしています。
様々な経験を活かして、子どもとの関わり方について発信していけたらと思っています。
少しでもお役に立てたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
閲覧数・いいね数
閲覧数
852
いいね
2
お役立ちコンテンツ
「 好き嫌い」に関連する記事
2022/03/10
対象 5歳~
2022/08/25
対象 2歳~
2023/10/07
対象 1歳~
2023/04/13
対象 2歳~
2023/03/16
対象 3歳~
2023/05/19
対象 3歳~
\「好き嫌い」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast「コドモトハナス」🎧✨
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3 最新話
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
0~2歳が夢中になる!おすすめ絵本
児発・放デイ!事業所の紹介トップ
