子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
口パクであてっこクイズ
ホームへ トップページ
 > 
口パク
 > 
口パクであてっこクイズ
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
口パクであてっこクイズ

口パクであてっこクイズ

最終更新:2022.03.09

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

playListの管理人をしているはじめるパパです!
怪獣?妖精?のような2人の子供を育てています。
子供と一緒にいる時間を、少しでも「ラクで笑顔」にしたい!!
という思いで運営しています。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

口パクであてっこクイズ。頑張って正解を探そうとする子供の姿勢を褒めることで挑戦意欲や忍耐力を育む、また交互に口パクをするルールなどを適用することで協調性も育むサポートをする。



あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
・おしい、確かに動物ってところはあってるよ
・〇〇は当たるまで頑張って挑戦するところがかっこいいよ。
・大正解!どうしてわかったの?

材料:

紙とペン



あそびかた・作り方

1

片方がもう片方に見えないようにお題を紙に書いて、それを当てようとする。
適度な所でヒントを出してあげたりする




閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

743

いいね いいねの数

0

お役立ちコンテンツ





2022/03/09 対象 3歳~

\「口パク」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索




気になるテーマをすぐチェック!



耳で子育て。気軽に学べる・共感できるPodcast、配信中!

コドモトハナス アイコン
コドモトハナス
-心理士とパパの子育て相談室-
ピンチ!子供が朝から癇癪(かんしゃく)。パートナーが協力的でない。仕事も子育ても中途半端。これって私だけ?

#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
#2-17 電子マネー世代の子どもへの「お金の教育」いつから?どうやって? 2025/7/25
#2-16 感情ってなに?子どもの「嬉しい」「悲しい」を引き出す親の接し方 2025/7/18
#2-15 【感覚過敏】歯磨きがどうしても 嫌いな子にはどうすればいい? 2025/7/11
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。

聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
お好きなサービスで聴けます
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram





3~5歳と楽しむおすすめ遊びアイデア


3~5歳が夢中になる!おすすめ絵本


児発・放デイ!事業所の紹介トップ

事業所紹介サイト入口